
今日から10月。
冬の制服のボタン付けをしながら、昨夜しみじみ「○○(息子)、大きくなったな~」と思いました。
肥満度も気になる今日この頃ですが、直しているのは袖口。
少しずつ袖丈を伸ばしているのが、写真でわかりますか?
私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。
タグ:ダウン症
2015-10-01
子育て
今日から10月。冬の制服のボタン付けをしながら、昨夜しみじみ「○○(息子)、大きくなったな~」と思いました。肥満度も気になる今日この頃ですが、直しているのは袖口。少しずつ袖丈を伸ばしているのが、写真でわかりますか?...
2015-08-24
子育て
子供は(大人もかな?)お勉強はしたくない。息子が大好きな「お遍路」ですごろくを作り、さりげなく算数のお勉強をさせようと思った私の計画は失敗でした。何がいけなかったのか、考えてみました。...
2015-08-21
子育て
夏休みの算数の宿題を、おもちゃのアイスを使って楽しくやってみよ~!ということで、先日は足し算のプリントをがんばりました。いよいよ今度は、引き算に挑戦です。...
2015-08-19
子育て
夏休みも、あと残り約2週間。なんとか宿題をさせたいと考えた苦肉の策はこれ。おもちゃのアイスクリームを使っての、足し算と引き算です。...
2015-08-05
子育て
息子の夏休みの宿題のプリント。簡単・楽勝さ!のはずが、息子には案外むずかしかった。まずは、算数の宿題の「時計の読み方」。息子はこうやって学習しました。...
2014-10-11
子育て
今日は(あ、もう昨日ですね。)息子と病院へ行ってきました。病院といっても、子ども療育センターですが。そこの整形外科。8月頃から歩き方が気になり、9月の始めに大学病院の整形外科で診てもらって、異状なしと言われたけれどそれでも気になって、「ここのリハビリに通えたらいいな」くらいの気持ちで予約を取っていましたが・・結局、足ではなく首。頸椎の異状で、歩き方はまた別問題かも? 関係あるかも?運動制限しながら...