
「ホーダー」とは過剰にモノを集め、溜めこんでしまう人のこと。
日本では、「ゴミ屋敷の住人」として時々ニュースなどで取り上げられたりしてますよね。
「そのうち読みたいんだけど、読む時間ないし・・」などという本は、結局いつまでたっても読みません!
今日は思い切って、さっさと捨ててきました。
スポンサーサイト
私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。
タグ:リサイクル
2016-03-22
断捨離・紙類
「ホーダー」とは過剰にモノを集め、溜めこんでしまう人のこと。日本では、「ゴミ屋敷の住人」として時々ニュースなどで取り上げられたりしてますよね。「そのうち読みたいんだけど、読む時間ないし・・」などという本は、結局いつまでたっても読みません!今日は思い切って、さっさと捨ててきました。...
2015-05-19
断捨離・「ECOひろば」へ
去年の11月からスタートした、NPO法人主催の「無料資源回収リサイクル」会場の「ECOひろば」。よく行くスーパーの入り口付近で、毎週月曜日に開催されています。昨日で4度目のリサイクルです。今回持って行ったモノは息子のズボン他、全部で16着と1個です。↓ 押してね♡ ↓にほんブログ村...
ホーダーにはなりたくない。だから「そのうち読むつもり」の本も、捨てる。
月曜は恒例、「エコひろば」の日。今回は16着と1個リサイクルしました。