
昨日の月曜日は「エコひろば」開催の日。
ぬいぐるみや絵本など、息子のおもちゃ関係を断捨離してきました。
でも、これはほんの一部なんですよ。
↓ 応援してね♡ ↓


にほんブログ村
私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。
カテゴリ:断捨離・「ECOひろば」へ
2015-05-26
断捨離・「ECOひろば」へ
昨日の月曜日は「エコひろば」開催の日。ぬいぐるみや絵本など、息子のおもちゃ関係を断捨離してきました。でも、これはほんの一部なんですよ。↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...
2015-05-19
断捨離・「ECOひろば」へ
去年の11月からスタートした、NPO法人主催の「無料資源回収リサイクル」会場の「ECOひろば」。よく行くスーパーの入り口付近で、毎週月曜日に開催されています。昨日で4度目のリサイクルです。今回持って行ったモノは息子のズボン他、全部で16着と1個です。↓ 押してね♡ ↓にほんブログ村...
2015-03-31
断捨離・「ECOひろば」へ
「ECOひろば」とは、NPO法人主催の「無料資源回収リサイクル」会場です。よく行くスーパーの入り口付近で、毎週月曜日に開催されています。昨日は3度目のリサイクルへ行ってきました。今回持っていったものはこれです。私のジャケットや子どものトレーナーなど、全部で18着ありました。↓ 押してね♡ ↓にほんブログ村...
2015-03-17
断捨離・「ECOひろば」へ
毎週月曜は「ECOひろば」が開催されます。去年の11月からよく行くスーパーでスタートしたのですが、こういう場所があると断捨離がやりやすくて助かりますね。↓その時、子供の服などリサイクルした話はこちら。断捨離でスッキリ、ECOひろばへリサイクル。今回は、子供と私のズボンやトレーナーなど、15着持っていきました。↓ 押してね♡ ↓にほんブログ村...
2014-11-28
断捨離・「ECOひろば」へ
断捨離を始めて約3ヶ月が経ちました。最初は毎日1個以上、何かを捨てる。という目標をたててがんばっていましたが今はちょっと考え方を変えています。 「21日間続ければ、それは習慣になる」という、ことわざ(?)どうりもうすでに、モノを手放すことに抵抗がなくなっているからなんです。その、断捨離するモノの処分の仕方なんですが自分なりにルールができてきました。優先順位1番目 必要としてくれる身近な人にあげる。2...
月曜は恒例、「エコひろば」の日。今回は16着と1個リサイクルしました。
毎週月曜日は「ECOひろば」開催の日、衣類を18着リサイクルしました。