
「3分でできること」って、どれだけありますか?
パッとたくさん思い浮かんだ方、すばらしい!
婦人之友社の「シンプルライフをめざす基本の家事」では、「一仕事一片づけ」「先手仕事」「重ね仕事」「合間仕事」「早仕事」
この5つが時間を生かすための大切なキーワードといっています。
そうは言っても、限られた時間でどれだけのことができるかわかっていないと、家事仕事の予定も立ちませんね。
私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。
カテゴリ:時短・時間管理
2016-03-15
時短・時間管理
「3分でできること」って、どれだけありますか?パッとたくさん思い浮かんだ方、すばらしい!婦人之友社の「シンプルライフをめざす基本の家事」では、「一仕事一片づけ」「先手仕事」「重ね仕事」「合間仕事」「早仕事」この5つが時間を生かすための大切なキーワードといっています。そうは言っても、限られた時間でどれだけのことができるかわかっていないと、家事仕事の予定も立ちませんね。...
2016-02-15
時短・時間管理
世の中には、すごい人がいるもんだ。これぞ、まさしくスーパー主婦!「NHK「あさイチ」スーパー主婦の直伝スゴ技!」という本を読んだだけで胸が熱くなり、体がキビキビ動き出しました。...
2015-03-03
時短・時間管理
昨日に引き続き、時短料理のお話です。料理に時間がかかりすぎていることを再確認して時短に挑戦しているすのんです。田舎から、おいしいおでん味噌を送ってもらったので昨日の晩ご飯のメニューは「おでん」にしました。昼食(子供が学校の時は、夫と2人)の後、片づけを始める前に、おでんの具を仕込みます。といっても、大根、人参は洗ってある。(この一手間だけでも、後でゆとりを生む先取り仕事)おでんに入れるちくわを切る...
2015-03-02
時短・時間管理
先月テレビを見ていたら、料理にかける時間についてのアンケートがでていました。(確か、「Qさま!」という番組だったと思います。)それによると、夕食の準備にかける時間、 (グラフの中クリックで大きくなります)クックパッド株式会社 「料理に関するアンケート結果」 2013年7月 より引用主婦歴15年の私、自慢じゃありませんがベテランというよりは、ビギナーと言った方がいいくらいです。去年くらいまでは、メニューを...
時間を生かすキーワードは5つ、まずはタイマー活用で自分の作業能力を把握しよう。