昨日は息子の遠足のお弁当を作りました。

忍者おにぎり弁当

おかずは、
タコさんウインナー(ポークビッツ)
エビフライ
鶏唐揚げ
ひじきとネギ入り卵焼き
ブロッコリー
プチトマト
とても小さなウサギりんご

それと、保冷剤代わりの
冷凍枝豆(パンダの陰になっていますが・・・)

なぜか神社仏閣とか和風の物が好きなので、おにぎりを忍者と手裏剣にしてみました。
お弁当箱のサイズに合わせておにぎりを結び、海苔でトッピングするだけなので案外簡単にできます。


・・・鶏唐揚げの作り方・・・

鶏もも  1枚
たれ   しょうゆ、酒  各大さじ2分の1
      しょうがの絞り汁  1かけ分

1,鶏肉を食べやすい大きさに切り、たれを入れたビニール袋の中に入れよくもみこみ10分おく。
2,1の水気をふきとり、片栗粉をまぶし余分な粉ははたく。
3,2を180度の油でからっと揚げる。

以上

唐揚げって面倒くさいなって思ってあまり作らないんだけど、
今回は息子のリクエストで作りました。
作ってみると、案外簡単なんですよね~。

面倒がらず、また作りま~す。

さて、遠足の予備日で明日もお弁当。
明日は何を作りましょ?

断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

アラフィフ後期ですが子育て真っ最中!
↓ あなたの1ポチが大きな励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

 カテゴリ
 タグ
None