ハンドメイドのカテゴリ記事一覧

私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。

Ads by Google

カテゴリ:ハンドメイド

ハンドメイドのカテゴリ記事一覧。私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。

2015-12-28 ハンドメイド
キッチンの電灯の傘のホコリが気になっているし、網戸も今日は掃除をするつもりだったんだけど・・・図書館で、こんな本を見つけてしまったのよ。私の大好きな「アランジアロンゾ」のフェルトマスコットの本。大掃除の予定は明日に変更、久しぶりに羊毛フェルトでパンダを作ることにしました。...

記事を読む

2015-08-20 ハンドメイド
息子にせがまれ、畳のある和室を作りました。床の間も作る予定だったんだけど、いつの間にやらなんか違う・・・...

記事を読む

2015-03-25 ハンドメイド
この「猫さんぬいぐるみ」、材料は全て家にあったものです。もう着なくなったTシャツと肌着、工作で使ったフェルトの切れ端で作ったんですよ。↓ 押してね♡ ↓にほんブログ村...

記事を読む

2014-11-14 ハンドメイド
以前、手芸用品を断捨離したときに残しておいたお気に入りの毛糸を使ってみかんカゴを編みました。その時の記事は ↓ こちらです。手芸用品を断捨離 その2(処分の仕方)みかんの色がきれいに見えるように、毛糸は抑えめの色に。ツイードのチャコールグレーとグリーンとベージュの3色。並太でかぎ針は7号を使いました。編みかけの時の記事は ↓ こちらです。断捨離したモノの処分を考える編み方は・・・細編みで、増やし目を...

記事を読む

大掃除いつやるの?わかっちゃいるけど、たまには手芸もしたいのよ。

アランジアロンゾの本、うさぎのちいさいともだち
キッチンの電灯の傘のホコリが気になっているし、網戸も今日は掃除をするつもりだったんだけど・・・
図書館で、こんな本を見つけてしまったのよ。
私の大好きな「アランジアロンゾ」のフェルトマスコットの本。
大掃除の予定は明日に変更、久しぶりに羊毛フェルトでパンダを作ることにしました。

» 記事の続きを読む

スポンサーサイト



1000円で和風ドールハウスを手作り、畳もね。

ドールハウス和室4
息子にせがまれ、畳のある和室を作りました。
床の間も作る予定だったんだけど、いつの間にやらなんか違う・・・

» 記事の続きを読む

断捨離予定の服でかわいく手芸、猫ぬいぐるみできたニャン。

アランジアロンゾのネコぬいぐるみ
この「猫さんぬいぐるみ」、材料は全て家にあったものです。
もう着なくなったTシャツと肌着、工作で使ったフェルトの切れ端で作ったんですよ。

↓ 押してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

 カテゴリ
 タグ
None

余り毛糸でみかんかご(ため込まないで使い切る?)

みかんかご みかん入り
以前、手芸用品を断捨離したときに
残しておいたお気に入りの毛糸を使ってみかんカゴを編みました。
その時の記事は ↓ こちらです。
手芸用品を断捨離 その2(処分の仕方)


みかんの色がきれいに見えるように、毛糸は抑えめの色に。

ツイードのチャコールグレーとグリーンとベージュの3色。
並太でかぎ針は7号を使いました。

編みかけの時の記事は ↓ こちらです。
断捨離したモノの処分を考える

編み方は・・・
細編みで、増やし目をしながらテキトーに丸く編みすすめ
テキトーなところで増やし目をやめてたちあがり
グリーンのところだけ、棒針の1目ゴム編みみたいに見えるようにしました。
こうした方が、毛糸だけでもくしゃっとならない効果ありです。

先日姉にもらった「いきいき」という本のなかに
偶然この編み方がでていたので、のせときますね。

これです。
引き抜き編み 記号と編み方
この ↑ 「長編みの引き上げ編み」の
裏と表を交互にしています。(画像クリックで大きくなります)

急に寒くなったので、すのんの家ではこたつを出しました。
こたつとみかんって、日本だけかなぁ~?


断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

アラフィフ後期ですが子育て真っ最中!
↓ あなたの1ポチが大きな励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © シンプルに暮らしたくて・・・断捨離式終活始めます。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます