Ads by Google

月別アーカイブ:2014年09月

2014年09月の記事一覧。私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。

2014-09-30 断捨離・その他
別に、紙(本)を拾ってきているわけではありませんが・・こんばんは、すのんです。先日、注文していた本が届きました。「赤毛のアン」で英語づけです。「英語の授業がつまらない。」と言っていた娘へのプレゼント用です。お届け予定が10/06 -10/15ということでしたが思ったよりも早く届きました。これで英語に興味を持ってくれるとうれしいな。次に、「捨てる紙」の方ですがもちろん本は捨ててませんよ。昨日「宅配買取」を申し込...

記事を読む

2014-09-30 断捨離・宅配買取
こんばんは、すのんです。なかなか本を捨てられない私ですが、今日行ってきましたよ。持って行った先は、ゴミ収集場ではなくてecomoという、リサイクルシステムの所です。古紙の自動収集機械みたいな感じで、ポイントがつきます。2014年9月25日現在  全国で204店舗あるそうです。処分するときに、ゴミとして捨てるよりも気が楽です。レシピ本って、どんどん増えていくんですよね。(私だけ?)料理のレパートリーが少...

記事を読む

2014-09-29 断捨離・その他
こんにちは、すのんです。昨夜用意した、断捨離用の本とはべつに雑誌45冊と広報など10冊くらいほとんどレシピ本なんですけどね。写真見るとおいしそうで、「作るかも?」なんてまた心がユラユラしてきます。だけど、捨てるっ!心が折れないうちに、今から捨ててきます!息子よ、ゴメン!きみの好きなひらがなの本も捨てます!(年に1回くらいしか見ないんだし。)学校のお迎えの時間までに、今がチャンスだっ!あなたのポチッ...

記事を読む

2014-09-29 断捨離・宅配買取
こんばんは、すのんです。今日は本を断捨離しようと、もう必要ないモノを引っぱり出してみました。レシピ本がけっこうあります。ダイエット本もあります。その昔、がんばったこともありましたがリバウンド(悲)。もう、あきらめました(笑)それで、本の処分先を考えたのですが捨てるには惜しい気がするので、「宅配買取」というのに挑戦してみようと思います。持ち込みも宅配も、売るのは初めてなのでどこがいいか迷っています。...

記事を読む

2014-09-28 断捨離・その他
こんばんは、すのんです。毎日1個以上、何かを捨てる。と目標を決めてから毎日チマチマと、時々ドワッ~とモノを袋に詰め、処分しています。今日は1週間分をまとめてみました。断捨離したモノの明細は後半に続きます。続きを読む前にポチッと ↓ よろしくお願いします。人気ブログランキングへにほんブログ村...

記事を読む

2014-09-27 断捨離・その他
こんにちは、すのんです。今日は燃やすゴミの日なので、断捨離してゴミ袋につめておいたモノも捨てます。「一緒に捨てるモノ、何かないかな~?」と、部屋を見渡すと・・なんと、まだ七夕飾りがあるじゃないですか!1日の内、1番多くを過ごす部屋なのに。完全に景色の一部になってました。人間、慣れって怖いですね。早速、笹から飾りをはずし燃やすゴミの袋へ。笹は、また来年用に保存しておきます。その飾りの中で、「ちょっと...

記事を読む

2014-09-27 断捨離・その他
もうすぐ娘の誕生日。娘が生まれてからずっと続けていること・・それは、誕生日ごとに本を贈ること。今年は何を贈ろうかと考えていたのですが今日いい物を見つけました。それは、これ「赤毛のアン」で英語づけ(2014/08/05)茂木健一郎商品詳細を見るそう、あの「赤毛のアン」ですがちょっと違う!今日の 「花子とアン」 で、ついに待望の本が出版されることになりできあがりましたよね?(朝ドラ見てない方はゴメンナサイ。)朝ド...

記事を読む

2014-09-25 断捨離・その他
こんばんは、すのんです。先日手芸用品を断捨離して、学校へたくさん持って行ったばかりですが2階の押し入れを整理していたら、また出てきました。G(ゴキ○○さん)ではありません。布地がい~っぱい出てきたのです。そういえば去年、学校のバザーに出すモノを探していたときに「使うかも?」と思えるモノだけ残して後は、結構持って行ったはずですが。まだ、こんなにありました。1年間、すっかり忘れさられて出番はありませんで...

記事を読む

2014-09-25 断捨離・その他
食材の下処理に疲れました。捨てたモノの詳細は明日にします。「zzzZZZ・・」あなたのポチッで、また明日から断捨離がんばれます。 ↓ よろしくお願いします。人気ブログランキングへにほんブログ村...

記事を読む

2014-09-24 断捨離・その他
こんばんは、すのんです。昨日は天気が良かったので、布団を捨てました。ついに、2階の押し入れの扉を開いて・・敷き布団  3枚掛け布団  2枚布団カバー 2枚布団シーツ 1枚枕       2個ラグ      2枚すのんは2年半ほど前、ここへ引越してきました。その時、2階の押し入れにとりあえず入れておいた布団達。一応、時々は扉を開けて風をいれてはいたのですが・・開けてビックリ、玉手箱。シミはあるは、にお...

記事を読む

本を断捨離(捨てる紙あれば拾う紙あり?)

別に、紙(本)を拾ってきているわけではありませんが・・

こんばんは、すのんです。

先日、注文していた本が届きました。

赤毛のアンで英語づけ
「赤毛のアン」で英語づけです。

「英語の授業がつまらない。」
と言っていた娘へのプレゼント用です。

お届け予定が10/06 -10/15ということでしたが
思ったよりも早く届きました。

これで英語に興味を持ってくれるとうれしいな。


次に、「捨てる紙」の方ですが
もちろん本は捨ててませんよ。

昨日「宅配買取」を申し込んでおいたので
箱に詰め、集荷待ちです。

集荷待ち

買取ならもったいない本舗
は、無料の宅配キットを注文したので、ダンボール等が届いてから箱に詰めて出荷します。


今日送ったのは、1つは
整頓しながら高価買取 Vaboo


もう1つは
送料無料で高価買取 バリューブックス


そしてもう1つは、今日新しく見つけた別のショップです。
メディア買取ネット
という所ですが
今日の2時ころネットで申込をしたのに
4時ころにはもう集荷にきてました。
早っ!

今まで「めんどくさい」と思っていましたが
すごく簡単。
ひもで縛って、重い思いをしてゴミに出すよりも断然いいですね。

案ずるより産むが易し!
後は査定結果を待つだけです。

鑑定結果は?
ジャカジャン!

また後日報告しますね。

あなたのポチッでいい査定になるかも?
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



本を断捨離(集荷待ち)

こんばんは、すのんです。

なかなか本を捨てられない私ですが、今日行ってきましたよ。

持って行った先は、ゴミ収集場ではなくて
ecomoという、リサイクルシステムの所です。
古紙の自動収集機械みたいな感じで、ポイントがつきます。
2014年9月25日現在  全国で204店舗あるそうです。

処分するときに、ゴミとして捨てるよりも気が楽です。

レシピ本って、どんどん増えていくんですよね。(私だけ?)
料理のレパートリーが少ないので、
おいしそうなのを見るとついつい買ってしまいます。

でもいざ作ろうと思うと、本がたくさんありすぎて
「あれ?どの本だったけ?」
で探している内、どんどん時間だけが過ぎてしまって・・
ということを、しょっちゅうやってました。

思い切って処分して、気分も本棚もすっきり!です。
この調子で、どんどん処分していきたいと思います。

では前置きが長くなりましたが、昨夜からの続きです。

本の送り先を悩んでいましたが、
バリューブックスへの本
これは、「バリューブックス」へ。

「5冊以上で送料無料」ということなので6冊にしてみました。
箱は自分で用意しなくてはいけませんが、ギフトが入っていた箱でぴったりのがあったので
バブー用梱包
こんな感じに梱包しました。
あとは、免許証をコピーしていれます。
(私は引越をして住所変更をしているので、免許証の裏面のコピーも必要です。)


バブーへの本
これは、「Vaboo」へ。

こちらも「5冊以上で送料無料」ということなので6冊にしてみました。
同じく箱も自分で用意、以前アマ○ンで買ったときの箱がぴったりでした。
緩衝材かわりに、捨てようと思っていた洋服カバーを使いました。
バリューブックス用梱包
こちらも、免許証(裏面も)のコピーをいれます。

それぞれネットで申込できます。(電話も可)
とても簡単でした。
早速明日、集荷に来てもらえるそうです。


「Vaboo」はこちらから申し込めます。
  ↓
整頓しながら高価買取 Vaboo


「バリューブックス」はこちらから申し込めます。
  ↓
送料無料で高価買取 バリューブックス



残りの本は雑誌も引き取りしてくれるという「もったいない本舗」に申し込みました。
こちらは宅配キットが無料でもらえます。
なんと! ガムテープまで用意してもらえるそうです。
「至れり尽くせり」ですね。

「もったいない本舗」はこちらから申し込めます。
  ↓
買取ならもったいない本舗


捨てるなんてもったいないですよ~

あなたのポチッで明日も断捨離がんばれます。
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

今から本を捨てます!

今から捨てにいく本

こんにちは、すのんです。

昨夜用意した、断捨離用の本とはべつに
雑誌45冊と広報など10冊くらい
ほとんどレシピ本なんですけどね。
写真見るとおいしそうで、「作るかも?」なんて
また心がユラユラしてきます。

だけど、捨てるっ!

心が折れないうちに、今から捨ててきます!

息子よ、ゴメン!

きみの好きなひらがなの本も捨てます!
(年に1回くらいしか見ないんだし。)

学校のお迎えの時間までに、今がチャンスだっ!


あなたのポチッで捨てる勇気がわきます。
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

本を断捨離(準備中)

断捨離する本

こんばんは、すのんです。

今日は本を断捨離しようと、もう必要ないモノを引っぱり出してみました。

レシピ本がけっこうあります。
ダイエット本もあります。
その昔、がんばったこともありましたがリバウンド(悲)。
もう、あきらめました(笑)

それで、本の処分先を考えたのですが
捨てるには惜しい気がするので、「宅配買取」というのに挑戦してみようと思います。

持ち込みも宅配も、売るのは初めてなのでどこがいいか迷っています。

今のところ

送料無料で高価買取 バリューブックス


整頓しながら高価買取 Vaboo

か、それとも
買取ならもったいない本舗

かな?

で、
これらのサイトを見てみると、買い取りできないモノとかあるようですが
専門用語がわかりません(>_<)

そもそも「書籍」って? 
「雑誌」?
「ムック」なんじゃそりゃ?

自分の無知が情けなくなりましたが、嘆いていてもしかたありません。
そこで、ネットで調べてみました。

ムックとは?

以下ウィキペディアより転載
「ムック (mook) は、雑誌と書籍をあわせた性格を持つ刊行物のことである。magazine の m- と book の -ook の混成語。

普通の雑誌と異なり、書籍としてISBNコードが付される。同時に雑誌コードも付されることもあり、その場合は「ムック誌」という雑誌形態別コードを用いて、6から始まる5桁の数字と号数を表す2桁の数字が使われる。流通上の扱いは雑誌コードが付くか付かないかで変わる。」
ウィキペディアより転載ここまで。

雑誌、書籍とは?

以下ヤフー知恵袋 回答より転載
「雑誌・・・定期的に刊行され、複数の記事を一定の編集方法の元に同時に掲載しており、書籍よりも刊行が容易なもの。
書籍・・・本。雑誌以外のほぼすべて。特に規定があるわけではないので、まれにリーフレットのセット、巻物やCDも書籍となり得る。」
ヤフー知恵袋 回答より転載ここまで。

書籍とムックの見分け方は?

以下ヤフー知恵袋 回答より転載
「雑誌コードの有無でわかります。
本を裏返して、バーコードが2段あり、雑誌○○○○ー○○とついていれば、ムックです。
書籍にはついていません。
雑誌とムックの違いは、バーコードが1つ(雑誌)か2段バーコード(ムック)かです」

ヤフー知恵袋 回答より転載ここまで。

ふむふむ、なるほど。

雑誌とムックのバーコード
これですね。

写真がへたで、ぼけてますが
上が雑誌 (雑誌04173-02 の横に バーコードが1つ)
下はムック(ISBN4-7966-5586-7 の横に バーコードが2段)
と、なってます。

雑誌も取り扱っているのは「もったいない本舗」ですが、
本30冊で送料無料。
後の「バリューブックス」と「Vaboo」は5冊から。

う~ん、明日考えて発送してみます。

あなたのポチッで本の断捨離がんばれます。
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




断捨離20日記念日に捨てたモノは?

片足上げ猫

こんばんは、すのんです。
毎日1個以上、何かを捨てる。
と目標を決めてから
毎日チマチマと、時々ドワッ~とモノを袋に詰め、処分しています。

今日は1週間分をまとめてみました。
断捨離したモノの明細は後半に続きます。

続きを読む前にポチッと
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

七夕飾り捨てました(遅っ)

こんにちは、すのんです。

今日は燃やすゴミの日なので、断捨離してゴミ袋につめておいたモノも捨てます。

「一緒に捨てるモノ、何かないかな~?」
と、部屋を見渡すと・・

なんと、まだ七夕飾りがあるじゃないですか!
1日の内、1番多くを過ごす部屋なのに。
完全に景色の一部になってました。

人間、慣れって怖いですね。

早速、笹から飾りをはずし燃やすゴミの袋へ。
笹は、また来年用に保存しておきます。

その飾りの中で、「ちょっと捨てるのが惜しいな」と思ったモノ。
「愛着」ですかね?

七夕飾り

左の黒いの・・・足が進化した鶴(鶴を折っていたら、なぜかこうなったらしい)
右の白いの・・・宇宙おばけ(おばけが好きな弟のためにつくったらしい)

娘の力作(?)です。
これだけは、もうしばらく飾っておくことにしました。


その娘、今朝携帯をいじりながら何をしているのかと思えば
今度はこんなもの作ってました。

娘の最新作
宇宙を征服

題して「地球を侵略」だそうです。
最近、合成写真にはまっているそうですが
モデルの息子、やけに嬉しそうです。


あなたのポチッで明日も断捨離がんばれます。
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




断捨離中ですが、本を注文しました。

もうすぐ娘の誕生日。
娘が生まれてからずっと続けていること・・

それは、誕生日ごとに本を贈ること。

今年は何を贈ろうかと考えていたのですが
今日いい物を見つけました。

それは、これ

「赤毛のアン」で英語づけ「赤毛のアン」で英語づけ
(2014/08/05)
茂木健一郎

商品詳細を見る


そう、あの「赤毛のアン」ですが
ちょっと違う!

今日の 「花子とアン」 で、ついに待望の本が出版されることになりできあがりましたよね?
(朝ドラ見てない方はゴメンナサイ。)
朝ドラも好きですが、元ネタの「赤毛のアン」も大ファンで
小説や昔懐かしのアニメや映画も見てきた私です。

テレビの中の本の表紙を見て、「ア○ゾンにあるかもしれない」と
検索してみて、ついこっちをポチッと注文してしまいました。
だって、出版社の社長が茂木さんだったんだもの。

これなら英語に興味がでるかもしれない・・
そんな淡い期待を寄せて。
本当は私が欲しかったんですけどね。

ただこの本、
お届け予定が10/06 -10/15になってます。
普段ならもっと早く着くんですけどね。


ちなみに、今までプレゼントしてきた本は・・

-あんぱんまん大図鑑
1才・・・アンパンマン スーパー大図鑑

-100万回生きたねこ
2才・・・100万回生きたねこ

-ふとっちょねこ
3才・・・ふとっちょねこ

-グリーンマントのピーマンマン
4才・・・グリーンマントのピーマンマン

-ミッケ!ファンタジー
5才・・・ミッケ! ファンタジー

-わたしはあなたをあいしています
6才・・・わたしはあなたをあいしています

-バムとケロのにちようび
7才・・・バムとケロのにちようび

-ガンダムMS大全集
8才・・・機動戦士ガンダムMS大全集

このころまでは、本の後ろにプレゼントした日と子どもの年齢を書いていたのですが
その後、だんだんと忙しくなったのか? 手抜きなのか?
何才の時なのかはっきりしませんが
こんなの渡しています。

ハリーポッターと宇宙への扉
宇宙への秘密の鍵 と 宇宙に秘められた謎 と ハリー・ポッターと秘密の部屋
ホーキング博士の本もハリーポッターシリーズも、どちらも今でも何度も読んでいるようです。

ケミストリークエスト
元素図鑑  宇宙は92この元素でできている と ケミストリークエスト
これをセットでプレゼント。(写真がへたでスミマセン)
これで理科(科学?)大好き少女になりました。

やっぱり、本はいいですね~~

明日は、本の断捨離をします。

あなたのポチッで本の断捨離がんばれます。
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

手芸用品を断捨離 その3 (また出てきたよ)

布地30枚ほど

こんばんは、すのんです。

先日手芸用品を断捨離して、学校へたくさん持って行ったばかりですが

2階の押し入れを整理していたら、また出てきました。
G(ゴキ○○さん)ではありません。

布地がい~っぱい出てきたのです。

そういえば去年、
学校のバザーに出すモノを探していたときに
「使うかも?」と思えるモノだけ残して
後は、結構持って行ったはずですが。

まだ、こんなにありました。

1年間、すっかり忘れさられて出番はありませんでした。

この際だから、断捨離します。

ざっと30枚、11Kgほどありました。

明日、学校へ持って行きます。

いったい、どんだけ隠し持っているんだ?

あなたのポチッで断捨離がんばれます。
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



今日は食材を大量にもらったので・・

でぶっちょ猫

食材の下処理に疲れました。

捨てたモノの詳細は明日にします。

「zzzZZZ・・」


あなたのポチッで、また明日から断捨離がんばれます。
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

布団を断捨離しました。

こんばんは、すのんです。

昨日は天気が良かったので、布団を捨てました。

猫と布団

ついに、2階の押し入れの扉を開いて・・

敷き布団  3枚
掛け布団  2枚
布団カバー 2枚
布団シーツ 1枚
枕       2個
ラグ      2枚


すのんは2年半ほど前、ここへ引越してきました。
その時、2階の押し入れにとりあえず
入れておいた布団達。

一応、時々は扉を開けて風をいれてはいたのですが・・
開けてビックリ、玉手箱。

シミはあるは、においはあるは・・

さすがに気分が悪くなりました。
ショックです(>_<)


断捨離、ますますがんばらなくてはですね。


あなたのポチッで断捨離がんばれます。
 ↓ よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

Copyright © シンプルに暮らしたくて・・・断捨離式終活始めます。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます