Ads by Google

月別アーカイブ:2014年11月

2014年11月の記事一覧。私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。

2014-11-10 断捨離・その他
プラレールです。記憶が正しければ、夫の友が1箱、別の友がまた1箱と遊びに来るたびに手土産として持ってきてたと思います。私たちが買った覚えはありません。ありがたいのですが、増殖していきました。彼らは、我が家でプラレールの巨大なジオラマを作り遊ぶ計画をしていたようです。ですが、息子が生まれてからだんだんと忙しくなり、計画は立ち消えになったみたいです。今はホントにたま~に、押し入れから引っぱり出して遊ん...

記事を読む

2014-11-07 断捨離・その他
これは、年に1度の学校のバザー用。昨日持って行きました。上履き 下履き用靴 ジャージ 水着 水泳帽 赤白帽 ポロシャツ ジャケット ブラウスパッチワークのキット 皿 クロックスのサンダル学用品とか、家にある不要品を集めてかなりの破格値で保護者達に販売し、収益金は子供達の為に使われます。バザーまで、まだ日があるのでもう少し出せるモノがないか探してみます。これは、親戚の子供へ。ズボン トレーナー ジャ...

記事を読む

2014-11-06 断捨離・その他
すのんが毎年買っている、手帳のレフィルです。↓P058 月間ダイアリー カレンダー インデックス付(日曜始今年もそろそろ終盤に近づいて、書店や文房具屋さんには手帳のコーナーができていますが残念ながら、私が気に入っているレフィルはなかったのでネットで注文しました。私が愛用している手帳は ↓ これです。ダ・ヴィンチのシステム手帳 ポケットサイズです。ボールペンもお気に入りで、黒、赤、青、緑の4色とシャープペンシ...

記事を読む

2014-11-05 断捨離・その他
こんにちは、すのんです。「入ってきたモノいろいろ」シリーズの(その2)もらったモノです。米・・袋には30Kgとなっていますが、中身は10Kgです。最近親戚になった方から頂きました。こんな紙袋に入ったお米って、おいしそうでわくわくしますね。ありがたや~こちらも、もらったモノです。ポケモングッズいろいろ、たくさん!右上の白いのは、来年用の手帳でした。私がもらっちゃおうかな~?左下のは、1枚づつシールになってい...

記事を読む

2014-11-05 断捨離・その他
最近、断捨離がスローペースになっていますが・・(でも毎日何かは捨ててますよ~)それ以上にモノが入ってきているような気がします。まずは買ったモノ。中学校の文化祭のバザーで買いました。息子がお世話になった先生が、こちらへ転任されていたのでご挨拶がてら行って、お買い物大好きな息子が選びました。クリップ2種類 カレンダー ビーズのブレスレット2個入り落花生(生) シュシュ 文庫本カバー「入場無料」というの...

記事を読む

2014-11-04 キャラ弁
8才児にしては、ちょっと変わった趣味の息子ですが・・・息子の渋~い趣味の記事はこちらです。最近は人並みに(笑)、妖怪ウォッチにもはまってます。中でもお気に入りは、「コマさん」 ↓ こんなのです。で、今日娘がお弁当が必要だったので息子は学校お休みですが、コマさん弁当を作りました。...

記事を読む

2014-11-02 断捨離・その他
今日は、「燃やさないゴミ」の日。今までさりげなく台所にあった、いろいろなモノを捨てました。断捨離ランキング 参加中!↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)断捨離 ブログランキングへ...

記事を読む

2014-11-01 断捨離・その他
「毎日1個以上、何かを捨てる。」という目標をたてがんばっていましたが「断捨離」だけじゃ、だめだなぁ~なんか違うんだよな~と、感じ始めた今日この頃。やましたひでこさんの、よりよく生きるための断捨離式エンディング・ノートという本を買いました。断捨離ランキング 参加中!↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)断捨離 ブログランキングへ...

記事を読む

実はこれも入ってきたモノなのです

プラレール 部屋いっぱい
プラレールです。

記憶が正しければ、
夫の友が1箱、別の友がまた1箱と
遊びに来るたびに手土産として持ってきてたと思います。
私たちが買った覚えはありません。

ありがたいのですが、増殖していきました。
彼らは、我が家でプラレールの巨大なジオラマを作り遊ぶ計画をしていたようです。

ですが、息子が生まれてから
だんだんと忙しくなり、計画は立ち消えになったみたいです。

今はホントにたま~に、押し入れから引っぱり出して遊んでます。
遊んだあとは、きっちりお片づけ。
プラレール 片付け
我ながら、きっちり収納できたと思います。
種類別に分けているので、次回組み立てるときにスムーズにいくはず!

断捨離も大事ですが、「いかに整理収納するか。」
これからの課題にしたいと思います。

それよりも、プラレールの写真の左上にちらっと見える、青いもの。
スティッチの足がはみだしてます。
中身はこれです。 ぬいぐるみいっぱい。
何とかしたいヌイグルミ
これとか

黄色い宝箱
この「息子の宝箱」なんとかしたい。

断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

アラフィフ後期ですが子育て真っ最中!
↓ あなたの1ポチが大きな励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


断捨離効果!クローゼットの床が見えてきました

断捨離 学校バザーへ
これは、年に1度の学校のバザー用。

昨日持って行きました。
上履き 下履き用靴 
ジャージ 水着 水泳帽 赤白帽 
ポロシャツ ジャケット ブラウス
パッチワークのキット 皿 
クロックスのサンダル

学用品とか、家にある不要品を集めて
かなりの破格値で保護者達に販売し、収益金は子供達の為に使われます。

バザーまで、まだ日があるので
もう少し出せるモノがないか探してみます。


のあちゃんへいろいろ
これは、親戚の子供へ。
ズボン トレーナー ジャケット ワンピース
ベスト カーディガン ブラウス 靴 などなど

昨日今日と、一気に断捨離したので
クローゼットの床が少し見えてきました。

それでも、まだあるんですよね~
いったい、どんだけため込んでいたんだ?

自分で自分が恐ろしくなります。

断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

アラフィフ後期ですが子育て真っ最中!
↓ あなたの1ポチが大きな励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

入ってきたモノいろいろ(その3)毎年買っているモノ

レフィル こんな感じ
すのんが毎年買っている、手帳のレフィルです。↓
P058 月間ダイアリー カレンダー インデックス付(日曜始

今年もそろそろ終盤に近づいて、書店や文房具屋さんには
手帳のコーナーができていますが
残念ながら、私が気に入っているレフィルはなかったので
ネットで注文しました。

私が愛用している手帳は ↓ これです。
ダ・ヴィンチ システム手帳
ダ・ヴィンチのシステム手帳 ポケットサイズです。

ボールペンもお気に入りで、
黒、赤、青、緑の4色とシャープペンシルがセットになっています。
ボールペンは↓これです。(クリックで見れます)
三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム4&1 MSXE5-1000-07.24 ブラック

この手帳、もう6年ほど使っています。
皮がいい感じになじんできました。
本当は、もうちょっと大きい方が使いやすいのですが
持ち運びを考えたら、これが限度でした。

子育て中の母親というものは、家族の予定を管理しないといけませんから
結構大変です。

息子の場合、いろんな持病持ちさんなので
病院もたくさんかかっています。
半年ごとのところ 1つ
3ヶ月ごとのところ 2つ
毎月のところ 1つ
さらに、あと2つ新しく加わったところがあるんですが
これからどういうサイクルになるか、まだはっきりしていません。

まるでスターのようなスケジュールです。

通院といえば、待ち時間が長いものですが
手帳の落書き
お絵かきしたり・・

手帳の肩たたき券
子供にもらった「かたたたき券」も入ってます。

システム手帳 リフィル ミニ6穴P-058
来年の2月は、まだ予定が書き込まれていません。

たとえ持病のない元気な子供でも
小さいうちは、予防接種をこなすのも大変ですよね。

インフルエンザの予防接種も、今ちょうどその時期。
13才未満だと2回接種で、病院によっては早めの予約が必要なので
チェックチェックですよ。

我が家は、夫が今度の土曜日に接種する予定。
あと 来週息子の2回目を接種予定で、全員完了です。

レフィルもいろんな種類があるので
見てるだけでも楽しいですよ。
↓ こちらからどうぞ。


断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

アラフィフ後期ですが子育て真っ最中!
↓ あなたの1ポチが大きな励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

入ってきたモノいろいろ(その2)もらったモノ

こんにちは、すのんです。
「入ってきたモノいろいろ」シリーズの(その2)
もらったモノです。
もらった米
米・・袋には30Kgとなっていますが、中身は10Kgです。
最近親戚になった方から頂きました。
こんな紙袋に入ったお米って、おいしそうでわくわくしますね。

ありがたや~

こちらも、もらったモノです。
もらったポケモン他グッズ
ポケモングッズいろいろ、たくさん!

右上の白いのは、来年用の手帳でした。
私がもらっちゃおうかな~?
左下のは、1枚づつシールになっている来年のカレンダー
子供達は、これが1番気に入ったようです。

遠方から遊びに来て頂いて、子供達にこんなにたくさんお土産も頂いて
○○さん、いつもありがとうございます。

断捨離を始めたら、頂き物が増えたような気がします。

モノの新陳代謝ですね。
どんどん断捨って、
どんどん新しいモノもらうぞ~!

下心いっぱいの、すのんでした。

断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

アラフィフ後期ですが子育て真っ最中!
↓ あなたの1ポチが大きな励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

入ってきたモノいろいろ(その1)

最近、断捨離がスローペースになっていますが・・
(でも毎日何かは捨ててますよ~)
それ以上にモノが入ってきているような気がします。

まずは買ったモノ。
バザーで買ったものいろいろ
中学校の文化祭のバザーで買いました。
息子がお世話になった先生が、こちらへ転任されていたので
ご挨拶がてら行って、
お買い物大好きな息子が選びました。

クリップ2種類 カレンダー ビーズのブレスレット2個入り
落花生(生) シュシュ 文庫本カバー
「入場無料」というのは紙製のバッグで、おまけで頂きました。

全て、ここの支援学級の生徒の手作りの品だそうですが
なかなか味わい深い作品です。

が、左下のシュシュ
確かにかわいいですが、我が家にはロングヘアーの人はいません。
お人形にでも使いましょう。

右上の文庫本カバーは、私が気に入りました。

大切な本に使う事にしました。
カレン・キングストンの本と文庫本カバー
カレン・キングストンのガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)です。

この右側のカバーで隠れているところに
カレン・キングストンさんの顔写真があるのですが
この顔を見るだけで、断捨離熱がアップしたものでした。

また初心に帰って読んでみようと思います。

あなたのポチッで明日は断捨離がんばります。
 ↓ よろしくお願いします。
ほっと一息猫オリジナルバナー
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

妖怪ウォッチ、コマさんのキャラ弁

8才児にしては、ちょっと変わった趣味の息子ですが・・・

息子の渋~い趣味の記事はこちらです。

最近は人並みに(笑)、妖怪ウォッチにもはまってます。
中でもお気に入りは、「コマさん」
 ↓ こんなのです。
妖怪ウォッチ.コマさん

で、今日娘がお弁当が必要だったので
息子は学校お休みですが、コマさん弁当を作りました。

» 記事の続きを読む

今日捨てた燃やさないモノ

捨てたモノ 燃やさないゴミ
今日は、「燃やさないゴミ」の日。
今までさりげなく台所にあった、いろいろなモノを捨てました。

断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

» 記事の続きを読む

ブログの名前を変えました。本も買いました。

「毎日1個以上、何かを捨てる。」という目標をたて
がんばっていましたが

「断捨離」だけじゃ、だめだなぁ~
なんか違うんだよな~
と、感じ始めた今日この頃。

断捨離式 よりよく生きるためのエンディングノート
やましたひでこさんの、よりよく生きるための断捨離式エンディング・ノート
という本を買いました。

断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

» 記事の続きを読む

Copyright © シンプルに暮らしたくて・・・断捨離式終活始めます。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます