Ads by Google

月別アーカイブ:2015年05月

2015年05月の記事一覧。私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。

2015-05-31 100均雑貨
昨日、すのんのパソコン周りにある100均グッズが何個あるか数えてみました。なんと、○○個ありました。今日はその内3個紹介しようと思うんですが、その前に。今日が初めてという方は、よければ昨日の話からどうぞ。↓こちらです。パソコン周りは100均グッズがいっぱいだった、模様替えして改めて気づきました。「そんなの、どうでもいいから早く教えてよ。」っていう方は「続きを読む」を押して先へ進んで下さいね。↓ 応援してね&#...

記事を読む

2015-05-30 100均雑貨
またまたパソコン周りを模様替えしました。こうやってみると、私ってかなり100均ショップのお世話になっているんですねぇ。いったい何個あるんでしょう?次へ進むと右側部分だけの写真があります。数えてみてね。↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...

記事を読む

2015-05-29 100均雑貨
100均ダイソーのキッチン用品コーナーでサランラップを見つけました。品質など、何種類もあって品揃えの豊富さにびっくりです。早速私が買ったのは、写真下のダイソーの「パッと切れて、キュッと伸びて、ピタッとくっつく!ラップ♪」です。いつも使っているのは、写真上のクレラップ。さて、使い心地はどうでしょう?↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...

記事を読む

2015-05-27 100均雑貨
毎日のように、子供達が学校から様々な種類のプリントを持ち帰ります。見るだけでいいもの、すぐに返信するもの、ずっと先の予定のものなど・・しかも、小学校と中学校のダブルだし。この大量のプリント類を、以前から1個だけ持っていた100均セリアの「クリアファイルトレ-」を使って何とかしたいと思っていました。でも1個じゃ足りないし、セリアは遠いし。さてどうしましょう?↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...

記事を読む

2015-05-27 断捨離・宅配買取
ネットオフへ送ったのは、「美味しんぼ」ばっかりで78冊ありました。これはまだ連載中なのでしょうか?途中で見るのをやめてしまったので、今回断捨離の1番のターゲットになりました。本当は、もっといろいろ送りたかったんですが・・・↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...

記事を読む

2015-05-26 断捨離・「ECOひろば」へ
昨日の月曜日は「エコひろば」開催の日。ぬいぐるみや絵本など、息子のおもちゃ関係を断捨離してきました。でも、これはほんの一部なんですよ。↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...

記事を読む

2015-05-25 100均雑貨
先月、ダイソーの「スラリキュット 着圧ソックス」のオープントゥタイプが気に入ったという話を書きました。↓こちらです。またまたビックリ、100均ダイソーの「着圧ソックス」これ良いわぁ。今日はこれの履き方のお話なんですが、私ならではの悩みがあるんですよ。それは・・↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...

記事を読む

2015-05-24 節約
婦人之友社の「羽仁もと子著作集 第九巻 家事家計編」を読みました。(写真右の菊の模様のほうです、図書館で借りました。)これはまるでカルチャーショックです。この本を読んで、私の家計管理の仕方は(いえ、それ以前の問題も)まるでなってなかったんだと気付かされ、、家計簿を最初からやり直そうと考えたのです。それで、今まで好評(笑)だった「1週間の食費、集計結果」が中断している大きなわけなんですが・・↓ 応援...

記事を読む

2015-05-23 子育て
昨日息子の目が赤く腫れていたので眼科へ行きました。アレルギーと、めぼ(霰粒腫)だろうということで、目薬を2種類もらってきました。息子は、目薬が大嫌い。けれど、嫌いだからといって放っておくわけにもいきません。朝は左の目だけっだたのに、かゆいらしく手でこするので、夕方には両目が腫れて少し充血もしていました。さぁ、どうやって嫌がる息子に目薬を差したでしょうか?私と娘、両方で試しています。↓ 応援してね ...

記事を読む

2015-05-22 100均雑貨
ダイソーのステーショナリーグッズ、今日ご紹介するのは「カラーペンスタンドメモ」大きさはハガキの半分くらいで、ピンク・イエロー・ブルーの3色×各100枚(なんと合計300枚)です。写真の上の方にかすかに穴が見えますね。つまりこれは、ペンを立てておける穴がついた、いわゆる卓上メモです。私は、別の使用目的で買ったのですが・・・↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...

記事を読む

100均のステーショナリーグッズはパソコン周りを快適にしてくれました。昨日の結果発表です。

あっ100均グッズ、見っけのイラスト
昨日、すのんのパソコン周りにある100均グッズが何個あるか数えてみました。
なんと、○○個ありました。
今日はその内3個紹介しようと思うんですが、その前に。

今日が初めてという方は、よければ昨日の話からどうぞ。
↓こちらです。
パソコン周りは100均グッズがいっぱいだった、模様替えして改めて気づきました。

「そんなの、どうでもいいから早く教えてよ。」っていう方は「続きを読む」を押して先へ進んで下さいね。


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

スポンサーサイト



100均ダイソーでサランラップ発見、いつものラップと比較してみました。

100均ダイソーのサランラップとクレラップ
100均ダイソーキッチン用品コーナーでサランラップを見つけました。
品質など、何種類もあって品揃えの豊富さにびっくりです。
早速私が買ったのは、写真下のダイソーの「パッと切れて、キュッと伸びて、ピタッとくっつく!ラップ♪」です。
いつも使っているのは、写真上のクレラップ。

さて、使い心地はどうでしょう?


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

100均セリアの「クリアファイルトレー」を4個買い足して、学校のプリントを整理できました。

セリア.クリアファイルトレ-、プリントのせた
毎日のように、子供達が学校から様々な種類のプリントを持ち帰ります。
見るだけでいいもの、すぐに返信するもの、ずっと先の予定のものなど・・
しかも、小学校と中学校のダブルだし。
この大量のプリント類を、以前から1個だけ持っていた100均セリアの「クリアファイルトレ-」を使って何とかしたいと思っていました。

でも1個じゃ足りないし、セリアは遠いし。
さてどうしましょう?


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

ネットオフへの宅配買取、コミック本を78冊送りました。

ネットオフへ送った美味しんぼ78冊
ネットオフへ送ったのは、「美味しんぼ」ばっかりで78冊ありました。
これはまだ連載中なのでしょうか?
途中で見るのをやめてしまったので、今回断捨離の1番のターゲットになりました。

本当は、もっといろいろ送りたかったんですが・・・


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

おもちゃを断捨離、息子がやっとその気になってくれました。

エコひろばへ持っていったもの、おもちゃがいっぱい
昨日の月曜日は「エコひろば」開催の日。

ぬいぐるみや絵本など、息子のおもちゃ関係を断捨離してきました。
でも、これはほんの一部なんですよ。


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

告白します!1週間の食費、集計結果が5/3分から中断しているわけを。

  •  投稿日:2015-05-24
  •  カテゴリ:節約
羽仁もと子さんと村川協子さんの本
婦人之友社の「羽仁もと子著作集 第九巻 家事家計編」を読みました。
(写真右の菊の模様のほうです、図書館で借りました。)
これはまるでカルチャーショックです。
この本を読んで、私の家計管理の仕方は(いえ、それ以前の問題も)まるでなってなかったんだと気付かされ、、家計簿を最初からやり直そうと考えたのです。

それで、今まで好評(笑)だった「1週間の食費、集計結果」が中断している大きなわけなんですが・・


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

子供に目薬を上手に差す方法。息子の試練、たった2つの薬で大騒動。

  •  投稿日:2015-05-23
  •  カテゴリ:子育て
目薬、クラビットとアレジオン
昨日息子の目が赤く腫れていたので眼科へ行きました。
アレルギーと、めぼ(霰粒腫)だろうということで、目薬を2種類もらってきました。

息子は、目薬が大嫌い。
けれど、嫌いだからといって放っておくわけにもいきません。
朝は左の目だけっだたのに、かゆいらしく手でこするので、夕方には両目が腫れて少し充血もしていました。

さぁ、どうやって嫌がる息子に目薬を差したでしょうか?
私と娘、両方で試しています。


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

100均ダイソーのカラーペンスタンドメモの使い方。結局、娘の○○になりました。

100均ダイソーのカラーペンスタンドメモ
ダイソーのステーショナリーグッズ、今日ご紹介するのは「カラーペンスタンドメモ
大きさはハガキの半分くらいで、ピンク・イエロー・ブルーの3色×各100枚(なんと合計300枚)です。

写真の上の方にかすかに穴が見えますね。
つまりこれは、ペンを立てておける穴がついた、いわゆる卓上メモです。

私は、別の使用目的で買ったのですが・・・


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

» 記事の続きを読む

Copyright © シンプルに暮らしたくて・・・断捨離式終活始めます。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます