
100均ショップのシルクで、ドラえもんの顔型ゆで卵が作れる「ゆでたまごっこ」を発見!
ちょっとの手間で、お子ちゃまのランチタイムのテンションアップ、間違いなし。
ということで、早速作ってみました。
私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。
月別アーカイブ:2015年07月
2015-07-29
100均雑貨
100均ショップのシルクで、ドラえもんの顔型ゆで卵が作れる「ゆでたまごっこ」を発見!ちょっとの手間で、お子ちゃまのランチタイムのテンションアップ、間違いなし。ということで、早速作ってみました。...
2015-07-28
100均雑貨
ダイソーに「リカちゃん」みたいなお人形と、そのお着替え服があるとのうわさを聞いた事はありました。デッサン人形のお着替え用にと探していたのですが、見つけられず。「やっぱり、田舎のお店にはないのかな?」と思っていたところ、ついに発見!ダイソーではなく、シルクという100均ショップですが・・・...
2015-07-27
断捨離・紙類
息子は現在、小学4年生(特別支援学級)。写真は、学校で勉強したもの・宿題などのプリントのファイルを、衣装ケースに整理して収めたところです。普通クラスに通うお子さんなら、こういうプリント類は取っておいても前年度分くらいでしょうか?真っ先に、断捨離の対象物になりますよね。...
2015-07-25
100均雑貨
ダイソーの「流せる、トイレクリーナー」これは、はっきり言って買ったことを後悔しました。「安かろう悪かろう!は昔の話。100均ショップのダイソーさん、なかなかやるじゃん!」と思っていたのに。最近どうも、ついていないようです。...
2015-07-24
子育て
夏!トイレトレーニングに最適な季節です。いっそのことオムツもパンツもなしの、スッポンポンで過ごすのが手っ取り早いんでしょうが、そういうわけにもいきません。でも、洗濯物がすぐに乾くのはありがたいね。我が家の場合、去年の夏本格的に始めて結局1番役にたったのは妖怪ウォッチメダルでした。...
2015-07-23
断捨離・紙類
今朝テレビで、愛知県のゴミ屋敷のニュースを見ました。道路にまではみ出したゴミの山。それを、市の職員や周辺の住民達とゴミ収集車2台とでゴミを撤去していたのです。我が家は、まさかここまでではありませんが、モノがあふれていることに麻痺してしまう感覚。人ごととは思えず、明日は我が身と怖くなりました。では、ゴミ屋敷にならない為にはどうすればいいのでしょう?...
2015-07-22
100均雑貨
ダイソー「スラリキュット 着圧ソックス」のオープントゥタイプ、とても気に入って何度もリピ買いしています。もうすでに、5足。けれど、最近この着圧具合がきつすぎて困ってるんです。 応援してね♡ ↓...
2015-07-16
子育て
昨日の夕方、買い物帰りのスーパーの屋上で大きな虹を発見!この外側にもう1つ、うっすらと虹がかかっていたのですが、残念。古い携帯電話の画像なので写っていませんね。でも、大きな2重の虹に息子は大はしゃぎ。「虹を見たらね、良いことが起きるんだよ」↓ 応援してね♡ ↓にほんブログ村...
2015-07-15
100均雑貨
金澤翔子さんの般若心経のポストカードを飾りたくて、ダイソーで見つけた真っ白なフォトフレームを木目調にリフォームしてみたものの気に入らない。そこで、今度はグレーにリメイクしてみました。これなら後ろのパーテーションと同化してないでしょ?↓ 応援してね♡ ↓...
2015-07-13
100均雑貨
パノラマサイズのポストカードを飾りたくて、100均ダイソーのフォトフレームコーナーでやっと見つけたけれど残念。ちょうど良いサイズのは、真っ白でイメージが合わない私が欲しかったのは木目調のシックなもの。仕方がないので、自分でリフォームすることにしました。↓ 応援してね♡ ↓...
100均シルクで、JJブティックのきせかえ人形ウェアを見つけたよ。
トイレトレーニングの貢献度No,1は妖怪ウォッチメダルとセリアのケース
100均ダイソーの「着圧ソックス」、最近きつすぎて困ってます。
ダイソーのフォトフレーム、真っ白から木目調に。それをさらにグレーにリメイク。
ダイソーの真っ白なフォトフレームを木目調にリフォームする方法