Ads by Google

月別アーカイブ:2016年04月

2016年04月の記事一覧。私は大人ADHD。片づけられない女が、すっきりシンプルに暮らす方法を模索中。

2016-04-12 子育て
日本昔話の「一休さん」が大好きな息子が、書店で見つけ何気に買ったこの本。「親と子のおやすみまえの7つのおはなし プロジェクターBOOK 」というんですが、期待以上にすばらしい。なんと!これのおかげで、新学期まだ遅刻していない。始まったばかりですが(笑)...

記事を読む

2016-04-11 子育て
思春期真っ盛りの娘は、4月から中学3年生。反抗的というわけではないけれど、親に口出しされるのは気に入らない。部屋にも入られたくないようなので、放っておいたら「汚部屋」になっていた。このままじゃ病気になってしまう。そこで、娘にある提案を出しました。...

記事を読む

2016-04-08 子育て
所詮、学校なんて担任教師の資質で天国にも地獄にもなってしまう。さしずめ、昨年度の我が家は地獄に近かったなぁ~...

記事を読む

寝る前7分、おはなしプロジェクターBOOKで早寝早起きの習慣作り。

  •  投稿日:2016-04-12
  •  カテゴリ:子育て
おはなしプロジェクター日本のおはなし編
日本昔話の「一休さん」が大好きな息子が、書店で見つけ何気に買ったこの本。
「親と子のおやすみまえの7つのおはなし プロジェクターBOOK 」というんですが、期待以上にすばらしい。
なんと!これのおかげで、新学期まだ遅刻していない。
始まったばかりですが(笑)

» 記事の続きを読む

スポンサーサイト



思春期の子供の汚部屋を、スッキリと片づけさせる方法

  •  投稿日:2016-04-11
  •  カテゴリ:子育て
シンプルな女の子の部屋
思春期真っ盛りの娘は、4月から中学3年生。
反抗的というわけではないけれど、親に口出しされるのは気に入らない。
部屋にも入られたくないようなので、放っておいたら「汚部屋」になっていた。
このままじゃ病気になってしまう。
そこで、娘にある提案を出しました。

» 記事の続きを読む

Copyright © シンプルに暮らしたくて・・・断捨離式終活始めます。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます