すのんの今年の目標!
6個のうちの2番目は
2,時間管理(無駄な時間を断捨離~自分の時間がもっとほしいのよ~)しなければならない事や、やりたい事がいっぱいあるのに
いつも時間に追われてばかり。
まったく時間が足りません。
なんかいい案はないものかと考えていた頃、
本屋さんでこんな本を見つけました。
あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術
ゆるベジ料理研究家の浅倉ユキさん(あな吉さん)の本です。
なんとなく心惹かれて、ぱらぱらと立ち読み(本屋さん、ゴメンナサイ)
そこにはなんと、私が悩んでいたことが書かれているではありませんか。
手帳と付箋を使ってスキマ時間を見つける方法です。
なんと、自分用にカスタマイズする手帳の作り方も詳しく載っています。
付箋はとても便利で、日常よく使います。
結婚前、仕事をしていたときも
付箋をぺたぺたとはって、To-Doリストを作っていました。
終わった作業の付箋をはがし、
手の中でくしゃくしゃっとしてゴミ箱へ捨てる!
これはとても快感です。
早速、100均(ダイソー)へ行き、材料を調達してきました。

手帳とリーフ、それと
ちょうどいい大きさの付箋で、5色セットのを見つけました。
全部で、324円でした。
透明のファイルは、家にA4サイズのものがあったので
ハサミで切ってパンチで穴を開けました。
左側に付箋を両面テープで貼り付けて、いつでも書けるようにスタンバイ。
右側に、「やること」を書いた付箋を
上にいくほど緊急、右側へいくほど重要項目としています。
付箋の色は、濃いピンクが息子関係・・
というふうに色分けするとわかりやすいし、カラフルで楽しくなりますね。
だけど、
これではただのTo-Doリストでスキマ時間を見つけだすことはできません。
本には、月間スケジュールと週間スケジュールと付箋を合わせて
活用する方法が載っていましたので
もうちょっと研究してみたいと思っています。
今回、図書館で借りてきましたが
手元に置いておきたい本の仲間入りですね。
こちらから図書館検索できますよ!
浅倉 ユキ ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011-10-16
付箋セットを発見 ↓
↓ 押してね♡ ↓



にほんブログ村
ダウン症児育児 ブログランキングへ
- 2015-01-21
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit