昨日から受付が始まった確定申告。
毎年、申告期限ぎりぎりになって提出していた私ですが

すのんの今年の目標!
6個のうちの2番目は
2,時間管理(無駄な時間を断捨離~自分の時間がもっとほしいのよ~)

なので、今年は早々に処理を済ませました。

すのん、えらいっ!
(自分を褒めてあげよう ぴーす V(^0^))

そして、ついに
先月すでに購入済みのシュレッダーの出番です。

シュレッダー A4用紙裁断
5枚1度に、ダーッと! 早っ!

シュレッダー 裁断ゴミ
引出式はいいね~

シュレッダー 裁断クズ
4×35mmの紙くず。 これぞまさしく、断・捨・離!

なんと! 父の生前の年金の確定申告書類(10年ほど前の)まで保存していました。
一気に、断捨離です。


ずっとず~っと欲しかったシュレッダー
でも、いざ買うとなると、どれがいいか迷ってしまってました。
毎日使うモノでもないし、使わないときはじゃまになるし。
ホームセンターで、小さな手動のものにしようかとも思いましたが・・

結局私が買ったのは、こちらの ↓
シュレッダー通販専門店【シュレッダー市場】

家庭用売れ筋ランキング No,1の電動シュレッダーです。

A4コピー用紙を最大5枚投入可(時短の強い味方)
DVD・CD・カード類も3分割で細断 (←この機能は私はあまり使わないかも? でも、あると便利だよね。)
書類の処分が目的なので、4×35mmのクロスカット はうれしい仕様。
ダストボックスは引出式(透明な窓付き)でゴミ捨て樂チン。
サイズは160mm(W)×330mm(D)×354mm(H)と、コンパクト

すのんのパソコン周りのビフォーアフター、初公開
の時の、この写真。
画像クリックで拡大します。(恥ずかしいから見ないでね。)
本棚設置後

実は ↑ ここのテーブルの右側、カレンダーの下にあるのが
このシュレッダーなのです。
ね、コンパクトでしょ?

子供がさわって、もしもの事故があると危ないので(もちろん安全機能はありますが)
普段はこんな風にカレンダーとかで、さりげなく隠しています。

アマゾンさんも、送料無料で同じものがありました。 
 こちらからも購入できます。 ↓



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
すのんと貴方の輝く人生のために、応援ポチッもお願いします。
 ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
 カテゴリ
 タグ
None