昨日の朝、娘が発熱。
37.3度あるという。
ついに家庭内感染?

インフルエンザの可能性もあるので、念のため
学校へ連絡して、1日休んで様子を見ることにした。
もしもインフルエンザなら、これから熱が上がるはず。
けれど、寒気なし。関節の痛みは?
娘「膝が痛い・・」
それは多分関係ないでしょうその後熱を測ると、36.5度。 あれ?
次は37.5度。 やっぱり、やばっ?
その次、36.8度 あれぇ~?
こんな感じで、上がったり下がったり。
とりあえず、小児科へ行き息子のインフルエンザのことを言うと
先生「1週間経っていますから、インフルエンザの可能性はほとんど無いでしょう。風邪の症状もないし。」
との事。
感染の可能性があるからと、出席停止は2月2日までと言われていたのに
じゃあ、感染の可能性はいつまでなの?
と思ってしまった私ですが・・
風邪らしき症状はなく、こんな変な発熱の他には
「頭が痛く、むかむかして気分が悪い。」らしい。
なんだろうな~と思っていたら
中学校の担任の先生から、様子伺いの電話。
小児科の先生に言われたことと、娘の状態を説明すると
今、感染性胃腸炎も流行っているそうで、
娘は、こっちだったのかもと納得。
息子も体調が良ければ、登校できたのですが
まだ少し咳が残っていたので、またお休み。
そして今日。
なんとか体調が回復した娘と息子
久しぶりに登校できました。
ふぅ~、1週間がすごく長かった~
でも、インフルエンザになりながらも
重症化せずに軽く済んだことと、ずっと一緒に過ごしながらも
感染しなかった私の免疫力に、感謝!

これは、昨日ひまを持てあましていた娘が描いたらくがきです。
みんなが毎日、こんな笑顔でいれたらいいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
あなたの応援ポチッは、最高の励みになります。
↓
にほんブログ村
- 2015-02-04
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit