昨日、参観日で学校へ行ってきました。
息子が通っている、特別支援学級の先生3人の内2人がインフルエンザで休んでいました。
当然、子供も数人休んでいます。

今日また欠席者が増えてますがく〜(落胆した顔)

感染症に弱い息子。
さらに喘息の持病あり、心臓疾患ありなので
どうしてもインフルエンザ感染はさけたいところ。

2009年に新型インフルエンザが流行したとき
息子は保育所に通っていました。

このとき、感染予防で保育所をお休みしたのですが
その時息子についてもらっていた支援員さんが
「しんちゃん(息子)が休みになると、私も休みになるんですよ~」
と言っていたので、こっちの都合で休ませるの申し訳ないなと思い
保育所へは、「調子がわるいので・・」とかなんとか
のらりくらりと毎朝電話連絡をしていました。

けれど、保育所から
「インフルエンザが落ち着くまで、退園ということにして下さい。」
と言われ、ついに無所属になった息子。

人混みをさけて、おとなしくすごしていたのですが
家の中ばかり、というわけにもいかず
ときどき天気の良い日に、近所の公園へ遊びに行っていました。
2009.11.24猫と友達2.jpg
2009年11月の息子と公園の猫さん(左側の木の茂みにいます)

そして、翌2010年4月に保育所に復帰したのですが
休んでいる間は、風邪ひとつひかないでとても元気に過ごしていました。

けれど今は小学3年生。
そう簡単に学校を休むわけにはいきませんよね。

最近躰も大きくなり、体力もついてきているので
息子のパワーを信じるしかありません。

がんばれ、息子!

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
あなたの応援ポチッは、最高の励みになります。
  ↓ 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

 カテゴリ
 タグ
None