去年の12月、息子は
「ようかいうぉっち の かれんだぁが ほしいです。」
と、サンタさんに手紙を書きました。
良い子にしていたので
クリスマスの朝に、希望通り妖怪ウォッチのカレンダーが届きました。
ちょうどその頃、妖怪ウォッチの時計のおもちゃも欲しがったのですが
すぐに飽きるだろうと、手作りでごまかしました。
これです ↓

ちょうどいい大きさのタッパと
これまた、ちょうどいいサイズのリストバンド
(交通安全教室でもらっていた蛍光板)
があったので、両面テープでくっつけてみました。
中には、メダルの代わりに
お絵かきが得意な娘にいろいろなキャラを書いてもらいました。

ちょっと変なアンパンマンみたいな妖怪もいますが
ご愛嬌です。
息子けっこう気に入って遊んでいました。
それが、昨日のこと。
夕方お父さん達と、機嫌良くレンタルDVDやさんへ行った息子が
ご機嫌ななめで帰ってきました。
そして
息子「ぜろしきがほしい~!」と、すねています。
「ぜろしき」って何?
聞いたことはあるけど何だっけ?「ガンプラ?」
訳を聞くと・・
DVDやさんへ行ったとき
駐車場で、隣に止まった車のなかの男の子が、
以前息子が欲しがっていた妖怪ウォッチの時計型のおもちゃで遊んでいたらしい。
私「それなら、そこにあるよ。」
と、タッパで作った手作りの時計を出すと
息子「それ、いらんもんっ!」
と、涙目(T_T)
さらに、要求を聞き入れてもらえないとわかると
息子「サンタさんに お手紙かく!」
次のクリスマスまで、まだ1年近くありますがな。
やれやれ困ったもんです。
だけど、気持ちの切り替えの早い息子。
すぐに他のことに気をとられ、ご機嫌を取り戻していました。
ふぅ~ 助かった

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
あなたの応援ポチッは、最高の励みになります。
↓
にほんブログ村
- 2015-01-26
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit