普段仕事が忙しくて、お父さんとはあまり遊べません。
だから、仕事がお休みの日曜日が大好き。
「今度のにちようび、なにして あそぶ?」
しょっちゅう、お父さんに聞いています。

お父さんは、「花子とアン」のおじいちゃんのまねして(古っ)
「そうさのう~ なにしようかのう~」
などと答えています。

そして、日曜日!
学校がある日は、なかなか起きてくれないのに
週に一度のこの日だけは、早くから目が覚めます。

息子「お父さん、おこしていい?」
私「まだ、だめぇ~」

いつも朝が早いので、休みの日くらいはゆっくり寝かせてあげたい。
なんて、やさしい妻なんでしょう!

息子、がまんできずに
8時半ころ、お父さんの部屋へゴー!

そして、8時55分。
テレビで「おへんろ。~八十八歩記~」が始まります。
これは、
アニメなもえキャラが、四国八十八カ所を「歩き遍路」をしながら
その周辺の名所などを紹介する、
という番組で、息子お気に入りの番組なんです。

息子「ぼく、どらんごぼーる きらいよ。」
と言いながら、愛読書の
日曜遍路でチェックしながらテレビにかじりついています。

「どらんご」じゃなくて→「ドラゴン」ですが・・
心優しい息子は、戦闘ものは苦手なようで。
「なむなむ・・ ち~~ん!」
の方が性に合っているのでしょう。
将来どんな大人になるのやら?
仏門に入るのもいいかも。

それはさておき、
今「おへんろ。~八十八歩記~」は香川県が舞台なので
うどん好きなお父さんも夢中になってみています。

その後、
ブロック、積み木、ゲーム・・
ハイテンションが続きます。
夜は、お風呂から寝かしつけまでお父さんを独り占めフルコースでした。

そして、月曜の今朝。

「つかれたよ~」
と言って、やっぱり起きません(>_<)

学校へは、集団登校ではなく車で送り迎えなので
8時10分までに行けば「朝の会」に間に合うのですが
今朝は起きたのが8時半。
これ、1時間目が始まる時間です。

結局、登校できたのは9時半前。
2時間目が始まる前でした。

一応先生へは、遅れる旨メールで連絡しておいたのですが
全く! これでいいのか?

ボーリング大会の日の不調を心配していた、やさしい先生は、
「元気でよかった~!」
と言ってくださったけど・・
ボーリング大会・投げる.jpg
ボーリング大会にて、後ろ姿がかっこいいぞ

本当に、これでいいのか?
息子よ!
学校へは早く行こうよ~

↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


 カテゴリ
 タグ
None