息子の趣味は、ちょっと渋い!
ドラえもんとか、妖怪ウォッチとかはそれなりに好きですが
同じ年代(小学3年生)の子供が好きそうな、仮面ライダーとかは興味なし。
好きな番組は
「NHK歌謡コンサート」
「開運!なんでも鑑定団」
そして、
「おへんろ。~八十八歩記~」
これは、
アニメなもえキャラが、四国八十八カ所を紹介しながら巡る
お遍路の入門番組という感じなのですが
これがまた、息子の感性にぴったりはまりました。
(息子は、萌えキャラには興味なしです。)
もともと、お城とか仏像とかお寺が大好きだったので
私たちも、自然とそれ系の本をプレゼントしていました。
先日、本屋さんへ行ったときに
「日曜遍路」という本を見つけ「買って!」とせがまれ購入。
毎日のように開いては、お寺を眺めているので
どのお寺が何番札所かということも、かなり覚えてきてる様子。
息子にせがまれて、四国八十八ヶ所のお寺へは何箇所か連れて行ったことはあります。
↓50年に1度ご開帳のご本尊を見にいった話はこちら
息子の渋~い趣味(その1)そして日曜日、番組が始まる前にテレビの前で待機。
「おへんろ。~八十八歩記~」が始まると、この本を出してきてチェック!
萌えキャラさんが、門の前で「合掌!」というと
息子はテレビに向かって「合掌!」
「はい、お母さんもよ。」
と促され、
本堂の前で、また
「合掌!」
もう、大興奮!
「いいねぇ! 行こうよ!」
「行きたいねぇ~!」
と、息子。
って、言われてもねえ。
この番組、とても丁寧に八十八カ所を紹介してあるので
大人が見ても、勉強にもなるし
最近は若い人たちにも「お遍路」は、人気があるようですが
まさか、8歳の男の子がここまではまるとは
テレビ局も考えてなかったでしょうね。
いつか、本当に八十八カ所めぐりに行きたいですけどね。
↓ 応援してね♡ ↓



にほんブログ村
- 2015-01-11
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit