息子が通っている小学校の特別支援学級では
毎年今頃、校外学習として「ボーリング大会」があります。
1月16日、そう来週の金曜日。
待ちに待った校外学習があります。
その名も
「レストラン&ボーリング大会」
\(^_^)/ヤッター!
電車に乗って隣町まで行き、ボーリングをして
そのあとレストランでコース料理を食べ、また電車に乗って帰ってきます。
学校を徒歩で出発、
電車に乗り、途中乗り換え、
ボーリング場まで、片道およそ1時間。
ボーリングを2ゲームし、
お待ちかね、レストランでコース料理(たぶんハンバーグ)を食べ
それから又、同じコースをたどって帰ってくるのですが
子供達ちとその保護者、先生と支援員さん
総勢約30名の、にぎやかな珍(?)道中。
子供達にとっては1日がかりの、わくわくな大冒険です。
気になる費用は?
全て授業の一環として
毛糸でモップを作ったり
親子でクッキーを作ったり
いろいろな商品を用意して
校内の先生や支援学級の保護者を対象にしたバザーを開催して
その収益金でまかなうのです。
がんばった先に、こんなご褒美が待っているんだから
バザーの時の
「いらっしゃいませ~~!」
の声も元気いっぱい。
年末に先生から日程の発表があってから
息子、楽しみで楽しみで・・
「1月16日の金曜日にボーリング行くよ。」
とお父さんに何度も報告しています。
なので、
すご~い!ちゃんと覚えてるんだ。
と喜んだ私ですが・・
ほぼ毎日、ボーリングへ行く日を聞いてます。
そして昨日のこと。
「明日は金曜だから、ボーリングだね♪」
と、はしゃぐ息子。
「ざんね~ん、来週の金曜でした。」
と、私。
この調子だと、あと1週間
毎日聞いてくるね。
どうか、風邪を引きませんように・・
↓ 応援してね♡ ↓



にほんブログ村
- 2015-01-09
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit