これは昨日、息子と大学病院へ行ったときのお話です。
先天性の心臓疾患がある息子は、定期的に病院へ行き検査を受けています。
その検査の途中、なんと妖怪事件(笑)が起きました。

妖怪ひもじい
ランキング応援ありがとう。
にほんブログ村
息子が半年に1度の心臓のための検査は4つです。
血液検査、胸部レントゲン、心電図、心エコー、これらを終えてようやく診察室に呼ばれるのです。
昨日は月曜日、ただでさえ込み合う大学病院。
しかも主治医は超いそがしい。
心臓疾患のある小児の多さにびっくりするほど、たくさんの患者をかかえています。
毎回、心臓の検査のときは朝1番に行って帰るのは夕方。
1日仕事になります。
息子はもうすぐ9才。
もう何度も、病院に通っているので着替えなどの持ち物も用意周到・・・
のはずなのですが、昨日はハンカチもタオルも忘れていました。
汗を拭いたり、注射で泣いたときに涙を拭いたり、ハンカチ(タオル)は受診時の必需品です。
それで、検査途中でしたが売店へ買いに行くことにしました。
売店へ行く途中、レストランがありました。
それで、私「お昼ご飯は、ここで
お子様ランチ食べようね。」と言いました。
血液検査のための注射で痛い思いをした息子に、少しでも元気になってほしかったからです。
すると息子、急にお腹がすき始めました。
まだ、朝の10時半。
お昼にはまだまだ遠い時間です。
息子「もう、夜?」
私「まだ、朝よ。」
息子「今、何時?おなかすいたよ。お昼はまだ?」
しつこいくらいに聞いてきます。
これは、ひょっとしたら・・・
妖怪「ひもじい」のせいかもしれません。
「ひもじい」とは
おなかを すかせる ようかい。とりつかれると、どんなに たべても おなかが いっぱいに ならない。
テレビ超ひゃっか 妖怪ウォッチ ようかい だいずかん より引用
なんとか、検査だけは済ませましたが主治医の診察まではまだまだかかりそうです。
あんまり「お腹すいた」コールがすごいので、まだ11時半前でしたがレストランへ行くことにしました。

お子様ランチを無心でほおばる息子
そういえば、最近の息子の食欲は半端ないです。
顔もまるまるとお月様みたいです。
お腹も、小さいスイカが入ってるみたいに飛び出してきました。
このお腹の中に、妖怪「ひもじい」が住み着いているに違いありません。
皆さんは大丈夫ですか?
鏡をよ~く見てください。
全身がみえる鏡ですよ。
下腹とか、二の腕とか、あごのラインとか。
ふっくらしてきたら、それは妖怪の仕業です。
退治するには、自分の姿を全身くまなく見つめなおすこと。
たくさんの人に見てもらうほうが、より効果はあると思います。
そして「ひもじい」のは妖怪の仕業だと、食べることをぐっと我慢すること。
そうすればきっと、脂肪も妖怪も逃げ出すことでしょう。
(効果には、個人差があります。)
息子の食欲は、育ち盛りだからとか、「お子様ランチ」に反応しただけなんてのは言いっこなしですよ。
↓ あなたの1ポチが励みです。


にほんブログ村
人気ブログランキングへ
- 2015-03-10
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit