私が「人生の師」と勝手に慕い憧れている、「簡素な暮らしの家事手帖」の著者・村川協子さんを見つけました。

雑誌エッセ、2012年3月号の59ページ、「みるみるはかどる家事のスゴワザ!」の記事です。
↓ 押してね♡ ↓

にほんブログ村
初めて「簡素な暮らしの家事手帖」を読んだときに、記憶の隅で「パンを焼くのが好きな素敵なご老人」の画像が浮かんできました。
それから、白黒の渦潮のような模様の玄関マット。
確かにどこかで、写真つきの記事を読んだことがあるはず。
けれど雑誌類は断捨離してしまったので、家にはそれらしき本はありません。
さがす無駄な時間をとられずにすみました。
↓本を55冊捨てたお話はこちら。
今から本を捨てます!もんもんとした日を送っていた頃、偶然ある雑誌編集者のブログで村川さんの名前を見つけました。
「ESSEブログ 編集スタッフの活動日記」です。
ESSEとは以前、好きでよく買っていた主婦向けの雑誌です。
ひょっとして、図書館にあるかも?と、思って探してみましたが古いせいか、置いてありませんでした。
結局、バックナンバーをネットで探し購入したのですが、ビンゴ!です。
ときどき浮かんできた画像は、この雑誌に掲載されていたものでした。
改めて見てみると、村川さんもご主人もとても素敵です。
さきほどのブログからも、温かい人柄がよくわかります。
ますますファンになりました。
まずは家計管理をしっかりして、村川さんご夫妻のようなキュートで心豊かな老後を送りたいと思います。
↓村川協子さんの本を参考にして予算を組み直した話はこちら
1週間1万円生活ってどうかなぁESSE (エッセ) 2012年 03月号 [雑誌]
これは、中古しかありませんが、なんと1円です。
↓ 押してね♡ ↓



にほんブログ村
ダウン症児育児 ブログランキングへ
- 2015-03-17
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit