3月から家計費の「どんぶり勘定」はやめようと、1週間ごとの出費実績をこのブログに記録しています。
あっという間の1週間でした。
ねこコックのコックさん
相変わらず、レパートリーは増えていません。

↓先週の集計結果はこちら。
1週間の生活費、集計結果~3/15-3/21~

その後の我が家の実績は、こうでした。

↓ 押してね♡ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

Ads by Google

結果、
食費(外食費今週は無し)、先週24508円 → 20294円

今週は、お米は買っていません。
牛乳、ヨーグルト、ジュース代合わせて、先週2344円 → 2983円

今週の前半は先週に引き続き、息子が体調が悪く身動きがとれず、買い物にも行けませんでした。
おかげで冷凍室が「ぎゅうぎゅう」ではなく、隙間が見えてきていました。

だから、かなり食費を押さえられるはず。
そう思っていましたが、残念!
買い物を我慢したリバウンドが出たようで、後半一気に予算オーバーしてしまいました。

結局3月始まってから4週間で外食費込みで、8万円以上使っています。
そんなに贅沢はしていないつもりですけど、金額をみて少々落ち込んでいます。

主婦向けの(食費節約系の)雑誌によく出ていた金額は、本当に可能なのでしょうか?
気になったので、検索してみるとこんなコーナーがありました。

cookpad みんなのカフェのなかの「どのくらい食費掛かりますか?」という質問コーナーです。
これを見ると、強者家庭もありますが我が家の食費はめちゃくちゃ多いわけではなさそうな気がしてきました。

ただ、やっぱり食品在庫が多すぎるのは事実なので、来月はこのあたりを重点的に引き締めて節約につなげてみたいと思います。

1週間食費1万円は、まだまだ高いハードルです。


↓ 押してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へにほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ダウン症児育児 ブログランキングへ
 カテゴリ