もうすぐ小学4年生の息子。
ただいまトイレトレーニング完成間近。かも?
トイレトレ大作戦、その2。妖怪メダルで思わぬ効果。この時絶大な効果を発揮してくれた、「トイレの妖怪メダル」は品切れになりました。
さぁ、次なる作戦は・・・
↓ 応援してね♡ ↓

にほんブログ村
もうすぐ小学4年生なのに、まだオムツ?
そう思った方はこちら↓も見てね。
トイレトレ大作戦、その1。ちょっとまじめなお話です。↓息子のプロフィールはこちらです。
ダウン症の息子は福の神?去年の夏、家でも本格的にオムツはずしを始めたのですが、なかなかどうして敵(息子)は手ごわかった。
体調や気分にもよりますが、うまくいくときもあれば失敗も結構あります。
そんな時のために、トイレにオムツを置いていました。
そのうち、たまに息子が1人でトイレに行くようになり、失敗していたら自分でさっさとオムツに履き替えていることもありました。
先日その話を学校の先生にすると、「じゃぁ、トイレにパンツを置いたらどうですか?」といわれ、早速実行です。

箱に、パンツの柄が見えるようにして並べておきます。
お気に入りの、妖怪ウォッチ、ドラえもん、ボーダー柄、黒いのもあります。
これをトイレの棚(
トイレトレ大作戦、その2。の招き猫の下)に置くことにしました。
結果は上々!
前回の作戦の妖怪メダル効果もあり、さらに「もうすぐ4年生!」コールでおにいちゃん風を吹かせて得意げにトイレに行くようになりました。
もしも、失敗していても着替えがトイレにあるからついて行く必要なし。
今では昼間はほぼ問題なし。
後は夜寝るときだけ。
こっちは、もうちょっと時間が必要かも?
けれどこの、「トイレにパンツ大作戦」は成功と言えるでしょう。
↓ 応援してね♡ ↓



にほんブログ村
- 2015-04-04
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit