ダイソーで見つけた100均便利アイテム
今日紹介するのは、その名も「みそとり棒
ダイソーのくるっと回すだけ、簡単みそとり棒
なんの、ひねりもないこのネーミング。
でもね、これ使い勝手はグッドですよ。


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

Ads by Google

「もう夏が近づいた」かと思いきや、ここ数日の突然の寒さ身に堪えますね。
ブルブルッ!

なんだか、あったか~い味噌料理が食べたくなりませんか?

ということで、昨夜の我が家のメニューは「ミルクシチュー鍋」

ハンバーグの種を中途半端な量もらっていたので、冷蔵庫の中のものをいろいろ入れてみました。

↓野菜の下茹でには、もちろんダイソーのこれね。
「電子レンジでヘルシー!温野菜」

作り方

1、大きなフライパンに、ハンバーグの種(200gくらいあったと思います)をスプーンですくってボトンボトンと落としいれ、焼き色をつけます。
2、そこに、家にあるものを適当に入れて火を通していきます。
入れたもの。
ベーコン・こんにゃく(手でちぎって)・しいたけ・玉ねぎ・人参
3、そこに、水500mlとコンソメの素を2つ入れぐつぐつ煮ます。
4、さらに、ジャガイモ・小松菜・もち・牛乳(300mlくらい?適当に)入れ、ふきこぼれないように注意しながら材料がやわらかくなるまで煮ます。
5、ここで、「みそとり棒」の出番です。
メモリ「3杯分」のところに合わせ、味噌のなかに押し込み「くるっと回すだけ」
それを、の鍋に入れかき混ぜます。
6、最後に味をみて、とろみづけに片栗粉を溶いて入れます。

完成!


ダイソーみそとり棒分解
この「みそとり棒」パーツごとに分解できるので、片付けもらくらくです。

「ミルクシチュー鍋」の画像は、ビジュアル的に美しくなかったので割愛しました。
ごめんなさい。



↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 カテゴリ
 タグ
None