娘は中学2年生、息子は特別支援学級の小学4年生。
2人はとても仲良し、土曜日も上天気だったので近所へ散歩に出かけました。
ほんの10分ほどで帰ってきましたが・・
そして昨日も又、息子にせがまれ散歩に行くことになりました。
このとき朝の10時頃。
お昼までにはまだたくさん時間がありました。
それで、
娘 「どこまで行っていい?」
私 「車とか電車とかの危険がない、安全なところならどこまででもお好きなように

」
と答えておきました。
念のため熱中症予防に、帽子と水筒、携帯を持って2人仲良く出かけて行きました。
その間私は家事をいろいろ片づけたり、忙しくしていました。
ふと、子供の声がしたのでそろそろ帰ってきたのかな?
と思いましたが、どうやらよその子供みたいで家には帰ってきません。
どこまで行ったのやら?
出かけてから1時間ほど経っています。
ここで、ちょっと後悔。
やっぱり、2人だけで行かせたのはまずかったかな?
近所にはあまり公園らしき所はありません。
そろそろ心配になってきたころ、突然私の携帯がなりました。
電話の表示を見ると、娘から。
あちゃー、なんかあった?
電話に出ると、娘 「○○ちゃん(息子)、疲れてもう歩けんって言うから迎えに来て。」との事。
まぁ無事ということで安心したものの、場所がわからない。
娘も私も、地理にうとい。
「そこから何が見える?」と聞くと、娘 「川が見える。」
この辺じゃ、川っていったら範囲が広すぎます。
自慢じゃないけど、私かなりの方向音痴のようです。
息子のボーリング大会の時も大変でした。
その時の話→
ボーリング大会、行けるのか?もっと何かないかと聞くと、娘 「○○広場っていう看板がある。」との事。
電話の向こうで、元気な息子の声も聞こえてきたから安心です。
「写メを撮って送ろうか?」というので待っているけど、写メがなかなか届かない。
そうこうしている内に、出かけていた夫が帰ってきました。
事情を話すと、「イマドコサーチがあるでしょ?」
あぁ、そうでした。
娘のは、ドコモの居場所検索だか位置検索だかの機能付きのキッズ携帯にしていたんでした。
すっかり忘れていました。
それに、使い方覚えていない

けれど、「○○広場らしいよ。」と言うと、すぐに迎えに出かけてくれました。
そして、2人は無事お父さんに保護され帰ってきました。
結局、送られてきた写メというのが、最初の画像。
去年、小学校の遠足で行った公園でした。
その時息子は、公園の入り口まで車で送り迎えでしたが、ずいぶん体力がついたもんです。

公園のベンチでくつろぐ息子。
最近は、まるまると太ってきてます。
後で娘に聞いた話。
息子が「だっこしてぇ~」と言わないように、ず~~っと話をしながら歩いていたんだとか。
そして、たどり着いた公園のベンチに座り水筒のお茶を飲んで、たまたま持っていた小さなお菓子を2人で食べたそうな。
なにはともあれ、何事もなく無事でよかったよかった!
やっぱりこれからは、私もついて行こうと心に決めたのでした。
↓ 応援してね♡ ↓



にほんブログ村