
いよいよ今日は家庭訪問の日です。
この時期は、普段きちんと掃除をしていない我が家にとって、年に1度の大掃除となります。
なのですが、今年はいろいろと忙しくて時間に余裕がない!
その訳は、↓ こちらを見てね。
ブログと断捨離の封印解除、やっと復活しました。というわけで、困ったときの「
ダイソー頼み」
いいものを見つけて来ましたよ~
↓ 応援してね♡ ↓

にほんブログ村
さすが
ダイソーさんですね~。
並みのホームセンターよりも品揃えが充実してるじゃないですか。
「おそうじシート」の種類が多すぎて迷ったくらいですが、今回はこの3種類を選んでみました。
まず、「
リビング用おそうじシート」の感想。
適度な厚みで、ストレスなしで埃が取れます。
拭いたあとは、スッキリとしてべたつきもなしです。
次に、「
フローリングワックス 取り替えシート」の感想。
各社共通タイプなので、別のホームセンターで買っていたフローリングワイパーでもぴったり。
ただ、1枚だとワックスの付き具合が私としては、もの足りませんでした。
しばらく、ワックスかけしてなかったからかも?
なので、シートを2枚重ねて使用しました。
すると、つるつるピカピカ~な満足な仕上がり。
床も、すぐ乾くしね。
時短になって助かるわ~
キッチンクリーナーは、まだ使っていないので後日感想を報告しますね。
さて、
家庭訪問についてなんですが・・
娘が通っている普通クラスだと、生徒30数人分を回るわけですから1人あたりの時間は10分そこそこ。
だから、玄関先で済ませる先生も多いんですよ。
それなら、玄関だけがんばって掃除すればいい!ですよね?
でも、息子が通っているのは特別支援学級。
去年は10人の児童で3クラス、先生も3人です。
入学当初は、担任の先生だけが来られたのですが、校長先生が替わると(?)一気に3人の先生がやってきました。
ところが、今年は児童もクラスも増えて4クラス。
先生も4人になりました。
おそるおそる、以前の担任に聞いてみると・・
「はい、4人で行きま~す。よろしくお願いしま~す

」
と、軽~くお返事を頂きましたが、何を話すというのでしょう?
基本的に息子は車で送り迎えなので、当然毎日先生とも顔を合わせるし、必要があればその都度話をしています。
別に、家庭訪問しなくてもいいのにね。
ま、そういうわけにはいかないんでしょうね。
本棚の上とか、まだまだ埃だらけの我が家。
午後の家庭訪問までに、お掃除がんばります!
↓ 応援してね♡ ↓



にほんブログ村
- 2015-04-28
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit