ばい菌くんイラスト
カビ菌くんが大暴れしているところをイメージしてみました。
今日登場するのは、こんなかわいいカビ菌くん?

昨日の私は、家庭訪問に備えて大掃除をしていました。
なぜ大掃除?
と疑問に思った方は ↓ こちらを見てね。
100均ダイソーの、おそうじシート3種類で家庭訪問を乗り切るべし

この「おそうじシート」のおかげでね、順調にお掃除が進んでいたんですよ。

ところが・・・

↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

Ads by Google

さきほど紹介した記事の中に書いてあったように、娘の家庭訪問はおそらく玄関で済ませるはず。

なぜなら、去年もそうだったから。
しかも、持ち上がりで去年と同じ担任。

そうだ、玄関の掃除をしとかなくちゃ!
と、玄関へ行き、「ちゃっちゃっと、ほうきで掃いておしまい」のはずでしたが
なんだか、くさい

玄関なんだから、靴のニオイとかしても不思議ではないでしょう。
でも、なんか違う!

くん、くん、くん・・
と年老いた嗅覚をたどっていくと・・

なんと、玄関のガラスの扉。

よく見ると、そこに黒いカビがいっぱいついてます

実は私、普段あまり玄関から出入りしません。
台所からの方が便利なので、もっぱらそちらを利用しています。

おまけに、ひどい近視と老眼と眼底出血の名残で見えにくい。
だから、たまに(笑)玄関の掃除をしても、カビの存在に気がつかなかったのかもです。

だけど、今回は見過ごすわけにはいきません。

幸い先生が来られるまでには、まだ1時間ほどあります。

そこでまた、「リビング用おそうじシート」に大活躍して頂きましょう。
が、このカビ菌くんたちはお掃除シートを2枚重ねにしてもちょっと手強い。

これは困った。
なんか良い物ないかな?
と家の中を物色していたら、ファブリーズの除菌スプレーを発見。

「カビには除菌スプレーでしょ」
というわけで、シュッシュッとふりかけお掃除シートの2枚重ねでこすると、きれいになりました。
「除菌もできて安心だね」と思ったら、今度は玄関にそのスプレーのニオイがこもってしまってる

これには焦りました。
結局、もう一度ガラス戸を水拭きして玄関のドアを開けておき
そして芳香スプレーを・・・したいけどそんなの無いし。

その、代わりに見つけたモノは炭酸ガスの入浴剤のバスキング。



運良く、これのみかんの香りが1個だけ残ってた。
ラッキ~!

これを、こっそり玄関の隅に隠しておきました。

その後、大急ぎで「フローリングワックス 取り替えシート」で廊下を磨き準備完了です。


それから間もなく、「ピンポ~ン♪」と玄関のチャイムがなりました。

娘の担任の先生が、予定よりも少し早めに到着です。
ぴかぴかに輝く廊下へと続く玄関に座り、さわやか~な香りのなか、穏やかに家庭訪問が終わりました。

ふぅ~、ひとまず一件落着です。

次回は、息子の学校の先生達が登場します。


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 カテゴリ
 タグ
None