
ダイソーのステーショナリーグッズ、最近のお気に入り2個のうちまず1つめは、近頃何かとよく耳にする
マスキングテープ。
これは手芸とかDIYするときなんかに使うモノ、というイメージがありました。
でも違ってたんですよね~?
ダイソーにはマスキングテープのコーナーもあって、カラフルだし楽しそうだったので買ってみました。
結局選んだのは茶色とベージュの、シックな色の2色セットですが

これを選んだ理由は・・・
↓ 応援してね♡ ↓

にほんブログ村
実はこれが一番割安だったんですよ。
なんと!
10m×2本セットで、108円ですよ。
ビックリです。
私の使い方としては「あな吉さんの手帳術」にもあるように、メモをこのテープで手帳にピッピと貼るのはもちろんのこと。
↓手帳と付箋を使ってスキマ時間を見つける方法の話はこちらです。
自作手帳とふせんで無駄な時間を断捨離他には・・
我が家は賃貸住宅なので、壁とか何も貼ってはいけません。
ま、壁なんか何も貼らない方がスッキリして良いのでしょうが、これなら大丈夫。
子供が描いた傑作の絵とか、かわいく撮れた写真とか。
一時的にはって、すぐはがす。というか、はがれる。
そこが、かえっていいんですよ。それと、もう一つのお気に入りは「
100均ダイソーのクラフトふせん」
これは、事務用の封筒を切ったリサイクル紙みたいで、レトロな感じがかえっていい雰囲気です。
しかも、400枚!
サイズは7.6×7.6cm、ちょっとメモするのに大きすぎず小さすぎずなところがいいですね。
お買い物メモにも使っています。
娘も気に入ったと言うので買ってあげたら、イラストをいっぱい描いてパラパラ漫画みたいにして遊んでいました。
「ほぅ~、こういう使い方もあるのね~?」
と、ビックリ!
やっぱり、若い子の感性はアラフィフおばさんとは違うんだね。
↓ 応援してね♡ ↓



にほんブログ村
- 2015-05-20
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit