こんにちは、すのんです。
今日は「燃やすゴミの日」なので
捨てるモノを、昨夜(夜中に)物色しました。
押し入れの中で、結構な場所をとっていた手芸用品。
いつか暇ができたら・・・
と思っていたら、
暇ができる前に、目がお年をめしてしまったようなので
別のところで活躍して頂きます。
毛糸たち

編みかけのものとか、ぐっちゃぐっちゃに絡んだものはゴミ行きです。
バザーの材料にするか・・
工作とか生活単元の授業で使うか・・
きれいなモノは、息子の担任に引き取ってもらいます。
その方が、毛糸たちも喜ぶでしょう。
そのつもりで整理していたのですが、余り毛糸を見ていたら
いろいろ思い出が甦るんですよね~あ、この糸すきだったんだ。
とか
あ、これ甥っこが小さいときにセーター編んだっけ。
とか
学校へ持って行くつもりの箱から取り出して
残しておく用の箱にもどしたりして・・
おっと、危ない!
だめだ、だめだ!
と思いながらも、やっぱり
ツイードとか混ざり毛糸は、手放せません。
愛着?
それとも執着?断捨離とは、モノとの決別というよりも
自分の心との葛藤ですね。
すのん、まだまだ修行がたりません。
あなたのポチッで断捨離がんばれます。
↓ よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
- 2014-09-20
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit