あじさい足成画像
もう6月。
庭のあじさいが咲き始めました。
月日の経つのが早いですね。

今日は、5月に良く読まれていた記事トップ10をまとめてみました。

初めて当ブログへ来て下さった方、
来たことはあるけど、きちんと見てなかったな~って方、
良かったら見ていって下さいね。

↓応援してね♡ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


Ads by Google

では、まずは第10位から。
100均ダイソーでサランラップ発見、いつものラップと比較してみました。

「パッと切れて、キュッと伸びて、ピタッとくっつく!ラップ♪」の「パッと切る」コツがわかってきました。
真ん中を、親指で押さえれば良いんですよ。


第9位
100均ダイソーの「着圧ソックス」今度はノーマルタイプを買いました

着圧具合は良いんだけどね。
ま、合わないこともあるってことですよ。


第8位
パソコン周りは100均グッズがいっぱいだった、模様替えして改めて気づきました。

このパソコン周りのステーショナリーグッズ、今はまだ3個しか紹介できていませんね。
後の14個も、ぼちぼちしますから待ってて下さいね。


第7位
100均ダイソーのカラーペンスタンドメモの使い方。結局、娘の○○になりました。

なんだかんだ言いながら、娘に落書きされるの好きだったんですよ。
でも、「ブログに載せちゃった。」って言ったら、最近あんまり書いてません。
警戒してるのかな?


第6位
遠足のキャラ弁は、ダイソーのおにぎりパックで樂しちゃお~。

先日の息子の運動会でも、「ダイソーのおにぎりパック」が大活躍。
三角タイプよりも、動物柄の方がおにぎりを入れやすいですよ。


第5位
貧乏神なんていやぁ~、運を引き寄せる「そうじ」のコツとは?

まだ掃除が足りないのでしょうか?
我が家には「福の神」は、まだ到着していないようです。


第4位
またまたビックリ、100均ダイソーの「着圧ソックス」これ良いわぁ。

結局、オープントゥタイプを2足買いました。
暑くなったので、ちょうど良いわぁ!


第3位
やだ、どうしよう !? お掃除が楽しすぎて、やめられませ~ん。

これから梅雨時期になりますね。
100均のおそうじグッズで、しっかりお掃除しましょうね。


第2位
100均ダイソーのステーショナリーグッズ、最近のお気に入りを2個紹介します。

セロテープで良いところでも、わざわざマスキングテープを使う。
すると、うきうき楽しくなるのはなぜでしょう?


そして、第1位は!

100均セリアの「クリアファイルトレー」を4個買い足して、学校のプリントを整理できました。

先月の第1位は子育て関係の記事でした。
今月のこれも学校のプリントの整理の話だから、子育ての悩み系で読んでいただいたのでしょうか?
このセリアのトレイ、クロ(黒)だけにホコリが目立ってクロー(苦労)しますわ。
寒い親父ギャグで涼しくなって下さい。


一気に10記事の発表でした。

うわぁ~、全部100均記事です!
断捨離もしてるのよ。
もっと、「すてるんだからぁ~♪」断捨離記事も読んでね。


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 カテゴリ
 タグ
None