
ダイソー「スラリキュット 着圧ソックス」のオープントゥタイプ、とても気に入って何度もリピ買いしています。
もうすでに、5足。
けれど、最近この着圧具合がきつすぎて困ってるんです。
応援してね♡ ↓

<
にほんブログ村
下肢静脈瘤のある私。
今までいろいろ試してみて、やっといいものに巡り会えたと喜んでいました。
↓その話はこちら。
またまたビックリ、100均ダイソーの「着圧ソックス」これ良いわぁ。ここにも書いてあるように、1番最初に買ったときの着圧具合は少しゆるすぎるほどでした。
でも、100均だし・・
十分に許せる範囲でした。
それで、洗い替え用に1枚追加で買ったのと今までの手持ちのソックスで毎日過ごしてきましたが、私がおかしな履き方をするモノだから穴が開いてしまいました。
↓「おかしな履き方」とは?こちらです。
100均の「着圧ソックス」の履き方、私の場合はこうなります。で、また追加で買ってきました。
すると、今度は・・
「きつい!足がむくんだ?それとも太った?

」
膝下のキツサもさることながら、足先の折り返し部分もさらにきつくて鬱血しそうです。
これも、ある意味「100均クオリティー」のなせる技?
けど、着圧ソックスなしでは過ごせない体の私。
幸いほとんど自宅で過ごしているので、足先の折り返しをしないで(伸ばしたままで)履いていました。
こんな感じ。


まるで時代劇の「殿中でござる!」ですね。
で、
またまたダイソーで新しく買ってきたら、今度はさらにきつくなっていてすぐに脱いでしまったほど。
夏の「オープントゥ」はやみつきです。
履き心地が一番良かったギロファのメッシュタイプは足先が開いてないし、開いているのは膝上のお休み用だけ。
やっと見つけたお気に入りだったのに困ってます。
↓ 応援してね♡ ↓



にほんブログ村
- 2015-07-22
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit