セリアのメダルケースと妖怪ウォッチメダル
夏!トイレトレーニングに最適な季節です。
いっそのことオムツもパンツもなしの、スッポンポンで過ごすのが手っ取り早いんでしょうが、そういうわけにもいきません。
でも、洗濯物がすぐに乾くのはありがたいね。

我が家の場合、去年の夏本格的に始めて結局1番役にたったのは妖怪ウォッチメダルでした。

Ads by Google

息子は今9才、小学4年生です。

「なぜ今頃トイレトレーニングが必要なの?」
↓そのわけは、こちらで説明しています。
トイレトレ大作戦、その1。ちょっとまじめなお話です。

この時は、ちょっと挫折ぎみ。

そして、今年の3月。
新学期目前の誕生日、遊び心満載の夫のしたことが思わぬ効果を発揮しました。
↓こちらです。
トイレトレ大作戦、その2。妖怪メダルで思わぬ効果。

夫は妖怪ウォッチのこのメダルを、ヤフオクでみつけて手に入れているようです。

今は以前ほど頻繁ではありませんが、それでもたま~にトイレに置いてあります。
だから、息子も自らトイレに行くようになっています。

最初の写真のプラケース、100均セリアで見つけたものだそうですが、妖怪ウォッチのメダルがピッタリ収まります。
1枠に3枚×12で、1ケーに36枚のメダルが収納できるのです。
最初このプラケース1個でメダルが12枚収納できると思っていましたが、それで十分余裕でした。

今、3ケースに(1枠2枚づつ入れて)メダルが入っていて、あと1ケース予備も買っています。
いったい、いつまで続けるつもりやら・・

そしてオムツをはずすには、お気に入りのパンツも必須です。
トイレトレーニング大作戦、その3。息子の勝負パンツはどれにする?

あと、寝るときのオムツがとれたら完璧(たぶん)なんだけどな。
これは、来年夏までの課題になるかもしれません。


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村