
100均ショップのシルクで、ドラえもんの顔型ゆで卵が作れる「
ゆでたまごっこ」を発見!
ちょっとの手間で、お子ちゃまのランチタイムのテンションアップ、間違いなし。
ということで、早速作ってみました。
とっても大好き~ドラえ~もん~♪
もちろん、我が家の息子もドラえもん大好き!
クッキーの抜き型もドラえもんです。

これは、学校でクッキーを作ったときの焼く前の画像です。
↓こちらにクッキーのレシピものってるよ。
親子でクッキー作りゆで卵も、ドラえもんさんができるなんて素敵。
「
ゆでたまごっこ」は即買いです。
作り方は、
1、できたてゆで卵を熱いうちに殻をむく。
2、「ゆでたまごっこ」の中に入れ、冷水につける。
3、待つこと10分、完成!
カレーライスの上にのせてみました。

湯気で、ぼけてしまいました。
Lサイズの卵推奨でしたが、Mサイズでも大丈夫でした。
ただ、1つ残念に思ったことがあります。
できたてを10分冷水につけておかないといけないので、同時に何個も作れない。
なので、娘の分はノーマルゆで卵になってしまいました。
娘は、現在中学2年生。
「別に・・普通のでいいよ。」
と言ってくれたけど、母としては同じのを作りたかった

108円で手にはいるので何個か買い足そうかな、と考え中。
シルクにはドラミちゃんバージョンはありませんでしたが、他に「うさぎとくま」とかの2個セットで108円というのもありました。
娘用には、こっちの方がいいかもね。
↓ 応援してね♡ ↓



にほんブログ村
- 2015-07-29
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit