妖怪ウォッチ、ボー坊のキャラ弁
今日は、バスに乗って1日社会科見学に出かけた息子。
キャラ弁のリクエストは、妖怪ウォッチの「ボー坊」です。

Ads by Google

「ボー坊」とは、妖怪ウォッチに出てくるキャラで、いつもボ~っとしていて何を考えているのかわからない妖怪です。
だけど、「魚肉」とか「ソーセージ」と言うと、人相変えて逆上します。

↓これは、ボーっとしているところ。
妖怪ウォッチボー坊

息子から「ボー坊を作って!」とリクエストされた時、魚肉ソーセージをそのまま入れて目や口のパーツを味付け海苔でしようかと考えました。
でも、それって案外うまくいかないことが多いんですよ。
海苔を切るのに意外と時間がかかるし、元の素材とくっつかない

そこで、前回作った「一旦ゴメン」のと「ジバニャン」の技法をミックスしてみました。

↓こちらです。
妖怪ウォッチの簡単キャラ弁は、薄焼き卵で一旦ゴメン。

妖怪ウォッチ・ジバニャンのキャラ弁、ハムで簡単できあがり?


これを果たして「技法」と言えるのか?
というほど簡単なんですが。

ハムは、4枚入りの内2枚重ねて使用。
目と口は、細いストローを使ってくり抜きました。
(一旦ゴメンのときと同じく、下に味付け海苔を敷き詰めています。)

おかずは・・
卵焼きは、ひじきとネギ入り(厚焼き卵ではないけれど厚めに焼いて、ハート型になるように切って詰めました。)
野菜は、前夜作っておいたポテトサラダ(ここに魚肉ソーセージを入れました。)
ブロッコリー、ミニトマト、枝豆。
アジのフライ、ポークビッツのタコウインナー。
フルーツ代わりのどうぶつゼリー(果物好きじゃないので)
以上。

そろそろ、息子をお迎えに行く時間。
「おいしかったよ!」と言ってくれるかな?



・・キャラ弁のアイデアがいっぱいのトラコミュ・・

トラコミュ キャラ弁!!
トラコミュ キャラ弁☆キャラ飯☆キャラスイーツ
トラコミュ 子供の可愛いお弁当ちゃん


・・子育てのヒントがいっぱいのトラコミュ・・

トラコミュ 子育てを楽しもう♪
トラコミュ 笑顔になれる子育て
トラコミュ 小中学生を子育てしてるママへ
トラコミュ 時短家事の工夫


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村