アランジアロンゾの本、うさぎのちいさいともだち
キッチンの電灯の傘のホコリが気になっているし、網戸も今日は掃除をするつもりだったんだけど・・・
図書館で、こんな本を見つけてしまったのよ。
私の大好きな「アランジアロンゾ」のフェルトマスコットの本。
大掃除の予定は明日に変更、久しぶりに羊毛フェルトでパンダを作ることにしました。

Ads by Google

もう老眼だし時間もないしで、去年手芸用品をたくさん断捨離しました。
毛糸とか、布とか・・いろいろね。
↓その話はこちら。
手芸用品を断捨離 その2(処分の仕方)
手芸用品を断捨離 その3 (また出てきたよ)
でも実は、羊毛フェルトグッズだけは手放せなくて残しておいたんです。
ふわふわモコモコ感が好きなので・・

で、このアランジアロンゾの本。
これはフェルトを縫い合わせて小さなマスコット人形を作るものなんですが、羊毛フェルトで作ると可愛いんじゃないかとひらめいてしまったのです。

本当に久しぶりに、無心になってチクチクチクチク形を作っていきました。
羊毛フェルトでパンダ
時々、指もチクッと刺して「痛っ!」なんてこともありましたが、今このくらいできました。
実物は、これよりも少し大きくて長さ7cmくらい。

あと、手足としっぽと目と口。
あ、耳もまだだった。
本では、手足はフェルト1枚のペラペラ。
さぁ、私はどんなふうにつけようかな?
ペラペラ?立体?




やっぱり自分で創りだすのって楽しいね。
ストレスも何処かへ吹っ飛んでいきました。



・・楽しい手芸のヒントがいっぱいのトラコミュ・・

トラコミュ羊毛フェルト・羊毛で手作り
トラコミュハンドメイド 雑貨 クラフト 手芸
トラコミュハンドメイドクラブ






↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村