
寒い日も暑い日も、手紙を届けてくれる郵便屋さんはありがたい。
でも中には、とっても迷惑なダイレクトメールの時もありますよね。
そのまま、放っておく?それとも、すぐに捨てる?
私は「
受取拒否」で撃退しました。
あれは去年のこと。
某サイトで、縁起の良さそうなカレンダーを見つけたので購入しました。
これは、すごく気に入っていたのです。
だけど・・・
DMが届き始めたんです。
最初は気にもとめていませんでしたが、そのうち毎週のように届くようになりました。
しかも、中には私の名前がたくさん印刷してあるんです。
○○ ○○○様(私の名前)
という文字が、封書でもハガキでも随所に最低7箇所くらいは印刷されています。
気持ち悪いですよね。個人情報いっぱいのままゴミに出すのも嫌だし。
わざわざ、こんなものも買いました。

人に見られたくないところをなぞって見えなくしてくれる、ローラー式のスタンプ。
普通のDMなら、必要がなければこうやってそのままゴミに出します。
でもここのは、あんまりにもひどすぎました。
そこで、私がとった行動は
「受取拒否」詳しくは、こちら。日本郵便のサイトにとびます。
郵便トラブルのQ&A 受取拒否についてここにあるように、赤字で「受取拒否」と明記した紙(メモ紙でオッケー)に署名あるいは押印。
これを、郵便物等(未開封に限る)に剥がれないようにセロテープ等で貼り付けて郵便ポストに投函。
あるいは窓口へ持っていく。
こうすれば、送り返してもらえます。
ただし、身に覚えのないもの。
自分ではなく家族が注文している場合なんかもあるので、確認してからにしましょうね。
それと、郵便局が配達したものだけです。
運送会社の宅配便とかは、そちらへ確認してみましょう。
受け取った後では無理ですが、持ってきてもらったときなら受取拒否もできるそうですよ。
結局その後、5回か6回くらいはDMが届きましたが(しつこい!)今はすっかり来なくなりました。
不要なものは入れない、受け取らない。
このようにしていれば、少しは断捨離も楽になるんじゃないかと思います。
私が買ったローラーケシポンと同型のもの。
案外お役立ちです。
・・断捨離のヒントがいっぱいのトラコミュ・・
トラコミュ 断捨離でゆとり生活トラコミュ 捨てても、大丈夫だったもの。トラコミュ 「片づけられない」の様々な原因トラコミュ 暮らしの見直し↓ 応援してね♡ ↓


にほんブログ村
- 2016-01-29
- コメント(-)
- トラックバック(-)
- Edit