脳年齢診断20160630
夏休み中は家族のお世話におわれ、主婦は休む隙もなし。
もともとインドア派の私は引きこもり主婦となり、家族以外と会話を交わすこともない。
これってとっても危険です。
少しボケてきたんじゃないかと心配になり、「脳年齢テスト」をやってみました。すると・・・

Ads by Google

現在56才だから・・・
わ~い、 24才も若い!

最近物忘れがひどくて、特にパスワードが悲惨な状態で
頭の中のごちゃごちゃを断捨離したいなんて、ぼやいたこともありました。

そこで、最初の画像の「32才」という診断は、こちらでやってみたものです。

(別のサイトにとびます。)
脳年齢テスト01 瞬間記憶

10問終了後にあなたの腦年齢が鑑定されます。脳年齢20歳を目指しましょう。


とのこと。


前頭前野を活性化させることで、物忘れ防止と記憶力の向上、集中力のアップが期待されます。 この脳トレに挑戦して脳と瞬間視力を鍛えてみましょう。



外で働いている主婦はいろいろと大変なこともあるでしょうが、他人と交流することで脳へも刺激を受けます。
反対に、とかく専業主婦は交友範囲が狭くなりがちですね。
家族としか会話をしないとか、へたしたら一言も話さない日もあったりしませんか?
(さすがに、それはないか・・)

何年も前に見たテレビ番組で、

家族とか親しい人との会話だけでは脳が活性化しない。
だから、認知症予防にはどんどん外部と接触して脳に刺激を与えるべきだ。

と言っていました。

というわけで、
子どもたちの夏休みも終わり新学期になったので、少しずつ自分の時間を増やして脳活を始めたいと思っています。

何を始めるかは、また次回に報告します。


・・シンプルライフのヒントがいっぱいのトラコミュ・・

トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい! 
トラコミュ シンプルで豊かな暮らし 
トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫
トラコミュ 時短家事の工夫 
トラコミュ 断捨離でゆとり生活


↓ 応援してね♡ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村


 カテゴリ