プラレール 部屋いっぱい
プラレールです。

記憶が正しければ、
夫の友が1箱、別の友がまた1箱と
遊びに来るたびに手土産として持ってきてたと思います。
私たちが買った覚えはありません。

ありがたいのですが、増殖していきました。
彼らは、我が家でプラレールの巨大なジオラマを作り遊ぶ計画をしていたようです。

ですが、息子が生まれてから
だんだんと忙しくなり、計画は立ち消えになったみたいです。

今はホントにたま~に、押し入れから引っぱり出して遊んでます。
遊んだあとは、きっちりお片づけ。
プラレール 片付け
我ながら、きっちり収納できたと思います。
種類別に分けているので、次回組み立てるときにスムーズにいくはず!

断捨離も大事ですが、「いかに整理収納するか。」
これからの課題にしたいと思います。

それよりも、プラレールの写真の左上にちらっと見える、青いもの。
スティッチの足がはみだしてます。
中身はこれです。 ぬいぐるみいっぱい。
何とかしたいヌイグルミ
これとか

黄色い宝箱
この「息子の宝箱」なんとかしたい。

断捨離ランキング 参加中!
↓ ポチポチしてもらえると嬉しいな(*^_^*)

断捨離 ブログランキングへ

アラフィフ後期ですが子育て真っ最中!
↓ あなたの1ポチが大きな励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村